更新日:2022年4月8日

ここから本文です。

きらきら西播磨分科会

このページでは、きらきら西播磨分科会の「令和西播磨風土記づくりチーム」、「西播磨沿線ぶらり再発見チーム」について紹介しています。

活動概要

令和西播磨風土記づくりチーム

新しい時代の「風土記」編纂事業・・・

奈良時代に編纂された「播磨風土記」は国宝に指定されている貴重な遺産です。

歴史や地場産業はもちろん、新たな魅力を作っている「人」や「団体」にもスポットを当て、令和版の新たな風土記を作成しました。

 

fudokihyousi(PDF:7,219KB)

 

「令和西播磨風土記」作成にあたり、令和3年4月から12月にかけて取材を行いました。

取材の詳細は以下をご覧ください。

 

 

 

 

第1回「赤穂市」

令和3年4月23日(金曜日)

1.弥生工房(赤穂緞通)(PDF:361KB)

2.赤穂市立海洋科学館・塩の国(塩作り体験)

3.赤穂市有年地区「大波止・小波止」(高瀬舟船着場跡)

 

fudoki0423-1

fudoki0423-2fudoki0423-3

 

第2回「佐用町」

令和3年5月21日(金曜日)

1.皆田和紙紙すき文化伝承館(PDF:350KB)

2.コバコWORK&CAMP(コワーキングスペース)(PDF:335KB)

3.佐用町久崎の高瀬舟船着場跡

 

fudoki0521-2

fudoki0521-5fudoki0521-3

 

fudoki0521-6fudoki0521-1

第3回「相生市」

令和3年7月2日(金曜日)

1.相生市林業研究グループ(PDF:298KB)

2.桔梗隼光鍛刀場(PDF:319KB)

第4回「相生市」

令和3年7月9日(金曜日)

1.相生市役所企画総務部定住促進室

 

 

 

 

第5回「宍粟市」

令和3年8月6日(金曜日)

1.宍粟まちづくり株式会社(PDF:294KB)

第6回「たつの市」

令和3年10月22日(金曜日)

1.ガレリアアーツ&ティー(PDF:361KB)

2.碧川かたを朝ドラの主人公にする会(PDF:364KB)

第7回「たつの市」

令和3年11月17日(水曜日)

1.NPO法人いねいぶる(PDF:319KB)

第7回「上郡町」

令和3年11月19日(金曜日)

1.NPO法人ひがし蔵net(PDF:456KB)

2.大鳥圭介生誕地保存会(PDF:682KB)

3.赤松手づくり鎧・かぶとの会(PDF:379KB)

第8回「太子町」

令和3年11月26日(金曜日)

1.太子日本語学習支援ボランティアグループ(PDF:316KB)

第9回「宍粟市」

令和3年12月17日(金曜日)

1.しそう森林王国観光協会

2.宍粟市産業部商工観光課

 

 

 

 

 

 

 

 

西播磨沿線ぶらり再発見チーム

沿線"ぶらり"で感動再発見・・・

西播磨地域を走る鉄道(山陽本線、赤穂線、智頭線、姫新線)の23駅と、その周辺の観光資源について紹介する資料を作成するため、順次撮影、取材を進めてきました。

完成した資料を是非ご覧ください。

作成にあたっては、以下の日程で取材を行ってきました。

撮影日程

令和2年12月19日山陽本線竜野駅周辺

令和3年1月30日姫新線本竜野駅周辺

令和3年2月27日智頭線平福駅、佐用駅周辺

令和3年3月13日山陽本線上郡駅、有年駅周辺

令和3年3月27日赤穂線播州赤穂駅、坂越駅周辺

令和3年4月2日山陽本線竜野駅、姫新線本竜野駅、播磨新宮駅周辺

令和3年4月6日山陽本線相生駅周辺

令和3年4月15日Spring-8

令和3年4月21日JR山陽本線、姫新線

 

 

 

burari1219-3

burari1219-4

竜野駅周辺の散策、専門家による鉄道史についての講義(令和2年12月)

 

burari0327

 

 

 

 

 

 

赤穂市内動画撮影の様子(令和3年3月)

 

 

お問い合わせ

部署名:西播磨県民局 県民躍動室

電話:0791-58-2115

FAX:0791-58-0523

Eメール:Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp