ホーム > 2025年8月記者発表資料 > 兵庫・西播磨の山城を登って攻める「城攻めトレッキングスタンプラリー2025」9/1スタート!

ここから本文です。

兵庫・西播磨の山城を登って攻める「城攻めトレッキングスタンプラリー2025」9/1スタート!

2025年8月29日

担当部署名/西播磨県民局県民躍動室地域振興課  直通電話/0791-58-2144

兵庫・西播磨の山城を登って攻める

「城攻めトレッキングスタンプラリー2025」9/1スタート!

西播磨県民局では、管内に130以上ある山城をはじめとする史跡や伝統文化体験を活用し、西播磨地域への誘客を図っています。このたび、山のスタンプラリーアプリ®「YAMASTA(ヤマスタ)」を活用し、歴史と自然が満喫できるデジタルスタンプラリーを下記により開催します。

ぜひ、アプリをダウンロードして西播磨の山城を攻略してください。

※「山のスタンプラリーアプリ(R)」は山と溪谷社の登録商標です。

1 開催期間

令和7年9月1日(月曜日)から令和8年3月2日(月曜日)

2 参加費

無 料

3 参加方法

山のスタンプラリーアプリ「YAMASTA(ヤマスタ)」をスマートフォンにダウンロードし、所定のポイントでチェックインすると登頂記念のスタンプが獲得できます。スタンプはチェックインポイント毎にすべて異なるデザインをご用意しています。下記のURL またはQR コードからアプリをダウンロードしてください。

4コース

激しい攻防が繰り広げられた舞台や、難攻不落の隠れた名城があった場所など、西播磨の山城の中でもおすすめの10箇所をピックアップしました。第3弾となる今回は、ひょうごフィールドパビリオンに認定されている「利神城」がついに登場!各城所定の場所でチェックインすると、山城を本拠としていた武将や、山城の特徴を山城の特徴を表す遺構、地元特産品をモチーフにしたデザインスタンプが出てきます。すべての城跡を攻略して山城統一を目指そう!

※利神城は、ガイドがいなければ上ることができない山城です。事前に佐用山城ガイドのツアー予約が必要となります。そのためスタンプ取得は、道の駅宿場町ひらふくの第2駐車場で取得することができます。

5各山城のチェックインポイント、缶バッジ交換場所

 

山城名

チェックインポイント

缶バッジ受け渡し場所(基本は現地)

営 業

備 考

1

感状山城

(相生)

「史跡 相生市感状山城跡」

あいおい情報ラウンジ

0791-23-7113

9時00分~19時00分

 

2

龍野古城

(たつの)

「龍野古城」の石碑

龍野観光売店「蔵あかね」

0791-63-9456

定休日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始

9時00分~17時00分

 

3

尼子山城

(赤穂)

山頂の尼子神社

赤穂観光協会

0791-42-2602

定休日:不定休、年末年始

営業時間:9:00~

18時00分

 

4

篠ノ丸城

(宍粟)

「篠ノ丸城址」の石碑

伊沢の里

0790-63-1380

不定休

8時00分~20時30分

 

5

長水城

(宍粟)

長水城本丸跡地の石柱

伊沢の里

0790-63-1380

不定休

8時00分~20時30分

 

6

楯岩城

(太子)

楯岩城跡付近、一等三角点

太子町役場 産業経済課

079-277-5993

定休日:土日祝日、年末年始

(12月29日~1月3日)

8時30分~17時15分

 

7

白旗城

(上郡)

「白旗山山頂 近畿自然歩道」の看板

上郡町観光案内所

0791-52-6959

定休日:月(祝日の場合は翌日)、年末年始

9時30分~16時30分

 

8

上月城

(佐用)

本丸にある赤松政範の碑

ふれあいの里上月

0790-86-8005

定休日:月(1~2月)、火(祝日の場合は営業、振替休業あり)、年末年始

(12月31日~1月4日)

9時00分~17時00分

 

9

城山城

(たつの)

亀山の山頂標識

道の駅しんぐう物産館

0791-75-0548

定休日:不定休、年末年始

9時00分~18時00分

 

10

利神城

(佐用)

道の駅宿場町ひらふくの第二駐車場

道の駅宿場町ひらふく

定休日:水

平日:

9時00分~18時00分

土・日・祝:

9時00分~19時00分

 

6記念品

(1) 山城統一記念ピンズ山城統一記念ピンズ(数量限定、100個を抽選)

スタンプラリー達成(10山城制覇)で、1口応募できます。(メールで応募。)

(2) 名将認定証名将認定証

スタンプラリーを達成してピンズの抽選へ応募すると、自動受付となります。

(3)攻略記念缶バッジ(数量限定、10城分)

チェックイン場所でデジタルスタンプを獲得し、缶バッジ交換場所で提示すれば、攻略記念缶バッジを1個プレゼント。チェックイン場所ごとに異なるデザインを用意しています。

7問い合わせ窓口

スタンプラリーに関するお問い合わせ::山と渓谷社ヤマスタ事務局

yamasta--info@yamakei.co.jp

観光情報に関するお問い合わせ:西播磨県民局県民躍動室地域振興課

〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都2-25

TEL:0791-58-2144 FAX:0791-58-0523