更新日:2025年7月7日

ここから本文です。

北方領土返還運動について

我が国はロシアに対して、北方四島(歯舞群島、色丹島、国後島及び択捉島)の返還を求めています。

詳しくは内閣府北方対策本部「北方領土返還要求運動」(外部サイトへリンク)ページをご覧ください。

四島かけ橋

北方領土返還運動兵庫県推進会議

我が国固有の領土である北方領土の早期返還を図るため必要な事業を行うことを目的として設立され、「北方領土の日」記念県民大会の開催、パネル展などの啓発活動等を行っています。

兵庫県北方領土教育者会議

兵庫県における北方領土学習の進展に寄与することを目的として設立され、北方領土学習の研究及びその成果の発表、研究会、講習会等の開催、北方領土啓発パネルの作成・展示等を行っています。

令和7年度北方領土作文コンクール

 pst-hoppou兵庫県内の中学生が、北方領土の現実に関心を高めるとともに、北方領土が歴史的経緯や国際法に照らしても、日本の固有の領土であることを正しく理解することを目的として実施しています。

  • テーマ
    北方領土に関することであれば内容は自由です
  • 留 意 点 
    関係国につながりを持つ方々が不安を感じることのないよう、誹謗中傷や差別につながるような主張は慎み、平和と人権について十分考え、応募してください。
  • 募集
    (1) 対象 
     兵庫県内の中学校在学者
    (2) 期間 
     令和7年7月1日(火)~令和7年10月31日(金)
    (3) 作品規定
     1,200字(400字詰め原稿用紙3枚)以内
    (4) その他
    本文の前に題名・学校名・学年・氏名(ふりがな)を記入、学校単位で取りまとめの上、
    令和7年11月7日(金)までに提出(必着)してください
  • 表彰
    最優秀賞:1点(副賞:5千円分の図書カード)
    優 秀 賞:3~5点(副賞:3千円分の図書カード)
    優 良 賞:10点程度(副賞:1千円分の図書カード)
  • 参加賞
    応募者全員にお渡しします(北方領土啓発用文房具等)

詳細はこちら(「令和7年度北方領土作文コンクール」募集要領)(PDF:2,964KB)

北方領土パネル展

panel戦後80年が経過する今も、解決に至っていない北方領土問題について、県民の理解と関心を深めるため、「北方領土パネル展」を開催しています。

(令和7年度開催状況について)

  • 開催日程
    令和7年8月15日(金)~17日(日)、19日(火)
    ※18日(月)は休館のため、合計4日間
  • 開催時間
    10:00~17:00(12~13時は閉室)
    ※19日(火)は15:00まで
  • 開催場所
    デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
    ギャラリーB
    (兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 市営地下鉄海岸線三宮・花時計前駅より徒歩10分)
  • 展示内容
    北方領土の歴史、領土問題や返還運動の状況などを写真入りパネル約40点を展示
    パンフレット等の配付
  • 入場について
    入場料無料 来場者プレゼントあり

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3020

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp