更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

局長メッセージ(4月)

4月になりました。
一般的に「新年」といえば1月ですが、学校や会社、行政機関などでは、新年度を迎える4月が新たなスタートになります。私も東播磨県民局で3年目を迎え、これまで取り組んできた各種の施策を一層推進するべく、決意を新たに頑張ってまいりますので、皆様のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

さて、毎年この時期には桜の開花情報に触れることが多くなりますが、今年は平年並みで、東播磨地域の各地でもまもなく綺麗な桜が見ごろを迎えます。私たちの国には、梅や紫陽花、ひまわりなど四季折々の花があり、見る者の目を楽しませてくれますが、なかでも桜への関心度は特に高いなと感じるところです。桜の花は、暖かくなると開花するイメージがありますが、開花を迎えるまでには真冬の厳しい寒さに一定期間さらされ、眠っている花芽が目覚める「休眠打破」というプロセスが必要だといわれています。厳しい環境の変化にも対応し、美しい花を咲かせる原動力にしてしまう桜のたくましさを、私たちも見習いたいものですね。

4月は、学校では入学やクラス替え、企業では入社や異動など、生活環境の変化が大きい時期です。県でも多くの職員が異動し、当県民局にも新たなメンバーが加わってくれました。人や組織も、桜と同じように環境の変化に対応し、さらに成長していくものだと思います。職員一丸となって地域課題の解決に向けて取り組んでまいります。

最後になりましたが、県民躍動室では、4月1日から地域づくり活動応援事業の受付を開始しています。この事業は、地域団体による地域の活性化・課題解決のための取組を推進するため、活動経費の一部を補助するものです。このような制度もご活用いただき、地域の皆様も一緒に東播磨を盛り上げていただければと思います。

令和7年度東播磨地域づくり活動応援事業募集案内ページリンク(申込期限:~4月22日)

お問い合わせ

部署名:東播磨県民局 総務企画室

電話:079-421-9016

FAX:079-424-6616

Eメール:hharimasom@pref.hyogo.lg.jp