ここから本文です。
兵庫県では、健康福祉事務所(保健所)、本庁等の公衆衛生分野で勤務する医師を募集しています。
公衆衛生に関心を持ち、意欲のある方の応募をお持ちしています。
専門分野、行政での勤務経験は問いません。お気軽にお問い合わせください。
また、本県に採用された公衆衛生医師は、希望により社会医学系専門医の取得が可能です。
※社会医学系研修医プログラム(平成31年4月版)(PDF:641KB)
管内の市町や医療機関・医師会等の関係機関・団体等と連携しながら、感染症対策等の広域的業務、精神保健・難病対策等の専門的業務、県民の健康づくり、医事・薬事業務、食品・生活衛生業務、地域の救急医療等の体制整備、地域医療構想や地域包括ケアシステムの推進などを行います。
健康福祉事務所(保健所)
芦屋、宝塚、伊丹、加古川、加東、中播磨(福崎)、龍野、赤穂、豊岡、朝来、丹波、洲本
豊岡健康福祉事務所長兼豊岡保健所長 柳 尚夫(PDF:151KB)
加東健康福祉事務所長兼加東保健所長 逢坂 悟郎(PDF:171KB)
県正規職員
職員の給与等に関する条例の規定に基づき支給
(給与計算例)
1.採用日が大学卒業後10年を超え11年以内、医師免許取得平成23年の場合
2.採用日が大学卒業後20年を超え21年以内、医師免許取得平成13年の場合
他に期末・勤勉手当、扶養手当、住居手当、通勤手当等あり
給与の額については給与改定により変わることがあります。
週38時間45分(下記の勤務時間から選択)
8時15分~17時00分、8時45分~17時30分、9時00分~17時45分、9時30分~18時15分
土・日曜日、祝日、年末年始
1年につき20日付与(4月に新規採用の場合は採用年のみ15日)取得残日数は20日を限度に翌年に繰り越し
夏季、結婚、忌引、ボランティア等
産前産後休暇、育児休業、育児部分休業、育児時間、育児短時間勤務、子育て支援休暇等
介護休暇、介護時間、短期介護休暇等
ア成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
イ禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
ウ兵庫県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
エ日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
原則として翌年度の4月1日
若干名
![]() イメージ |
書類審査の上、面接による選考を行います。
面接の日時、場所等は別途調整します。
関連リンク
お問い合わせ