ここから本文です。

県民だより2022年4月号情報掲示板

県・県関係機関等で行う募集や試験、講演会等のお知らせを紹介します。

募集

県立総合衛生学院介護福祉学科オープンキャンパスの参加者

学習内容やカリキュラム、奨学金制度などについて説明。希望者には個別相談も。
【日時・期間】4月4日曜日曜日)、16日(土曜日)、5月8日(日曜日)、21日(土曜日)13時30分~15時(4月4日(月曜日)は高校生限定)
【場所】同学院中山手分校(神戸市中央区)
【申し込み・問い合わせ】各開催日直前の金曜までに必要事項を電話ファクスまたはホームページ申し込みフォームから同学院へ
【電話】078(361)4001
【ファクス】078(361)2555
詳しくは兵庫県立総合衛生学院介護福祉学科のページへ

県立兵庫津ミュージアムボランティアスタッフ

同ミュージアム(神戸市兵庫区)の館内案内や、周辺のまちあるきナビゲーターを担当します。5月~10月に6回の研修あり。
【対象】16歳以上で月1回以上活動できる人
【定員】30人程度
【申し込み】4月30日(土曜日)まで
※申し込み方法など詳しくは同ミュージアムのホームページで確認してください
【問い合わせ】県立兵庫津ミュージアム
【電話】078(651)1868
詳しくは兵庫津ミュージアム(外部サイトへリンク)のページへ

県営住宅の入居者

申込書は4月15日(金曜日)から市・区役所、町役場、各県営住宅管理事務所などで配布。高齢者以外の人でも単身入居できるようになりました。
【申し込み】4月21日(木曜日)〜27日(水曜日)(消印有効)に所定の申込書を郵送で各管理事務所へ
【問い合わせ】県住宅供給公社
【電話】078(232)9585
【ファクス】078(232)9581
詳しくは兵庫県住宅供給公社(外部サイトへリンク)のページへ

ひょうご五国フォーラム摂津の参加者

交通の要衝として栄えた兵庫津と西宮を取り上げ、港と街道にまつわる歴史を掘り下げます。無料。
【日時・期間】5月21日(土曜日)13時30分~16時30分
【場所】西宮市プレラホール
【定員】200人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】5月10日(火曜日)までに往復はがきを郵送またはホームページ申し込みフォームから県兵庫津ミュージアム整備室へ
【郵送】〒650-8567(住所不要)
【電話】078(362)9014
【ファクス】078(362)3950
詳しくは兵庫津ミュージアム(外部サイトへリンク)のページへ

ひょうごユニバーサル社会づくり賞

ユニバーサル社会の実現に向けた取り組みを普及させるため、先導的な活動を顕彰します。
【対象】ユニバーサル社会づくりを推進する活動に取り組む県内在住または県内に活動拠点を置く個人、団体、企業
【申し込み・問い合わせ】5月20日(金曜日)までに所定の応募用紙を郵送Eメール持参で県ユニバーサル推進課へ
【郵送】650-8567(住所不要)
【電話】078(362)4379
【ファクス】078(362)9040
詳しくはひょうごユニバーサル社会づくり賞のページへ

「国際フロンティア産業メッセ2022」の出展者

「未来を拓く 未来を動かす」をテーマとする産業総合展示会。
【対象】最先端の技術や製品、サービスを有する国内外の企業、大学、研究機関など
【日時・期間】9月1日(木曜日)、2日(金曜日)
【場所】神戸国際展示場(神戸市中央区)
【定員】約400小間
◆出展料=5万5,000円(3平方メートル)~16万5,000円(9平方メートル)
【申し込み・問い合わせ】5月20日(金曜日)までに電話ファクスで同メッセ事務局(日刊工業新聞社内)へ
【電話】06(6946)3384
【ファクス】06(6946)3389
詳しくは産業メッセ2022(外部サイトへリンク)のページへ

第41回全国豊かな海づくり大会 作品(作文・絵画・習字)コンクール

入賞者は11月に兵庫県で開催する同大会の式典で表彰。応募者全員に学校を通して記念品を送ります。
◆部門=(1)作文:小学校(低学年・高学年)の部、中学校の部、高等学校の部(2)絵画・習字:小学校(低学年・高学年)の部、中学校の部
【対象】(1)県内の小学校、中学校、高等学校または特別支援学校(小学部・中学部・高等部)の児童・生徒(2)県内の小学校、中学校または特別支援学校(小学部・中学部)の児童・生徒
※題材や応募方法など詳しくは大会ホームページで確認してください
【申し込み・問い合わせ】6月3日(金曜日)までに各学校を通して同大会兵庫県実行委員会事務局(県全国豊かな海づくり大会企画課内)へ
【電話】078(362)9291
【ファクス】078(362)4023
詳しくは海づくり大会 兵庫(外部サイトへリンク)のページへ

〈助成・貸付〉

ひょうごボランタリー基金助成(NPO法人等)

NPO法人等が自立して活動を継続するための支援を行っています。
【対象】県内に主たる事務所を置くNPO法人等による(1)相談や情報提供など地域のNPO法人等への活動支援やその支援体制を新たに構築する取り組み(2)地縁団体と連携し、専門性を生かして行う地域づくりなどの取り組み(要件あり)
【助成額・補助額】上限50万円
【申し込み・問い合わせ】4月18日(月曜日)までに所定の申請書を郵送持参でひょうごボランタリープラザへ
【郵送】650-0044神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー6階
【電話】078(360)8845
【ファクス】078(360)8848
詳しくはひょうごボランタリープラザ(外部サイトへリンク)のページへ

試験

兵庫県職員(特別枠)

通常日程(6月実施)とは別に合格決定の早い試験を実施します。年齢要件を緩和し、出題範囲は各職種の専門分野に限定。
【日時・期間】5月15日(日曜日)
◆募集職種=児童福祉司、心理判定員、総合土木職、保健師、薬剤師
◆選考方法=筆記試験、面接
◆会場、受験資格等=試験案内で要確認
◆試験案内配布=県庁受付、各県民局、ホームページ
【申し込み・問い合わせ】4月22日(金曜日)17時までにホームページ申し込みフォームから県人事委員会事務局へ
【電話】078(362)9349
【ファクス】078(362)3934
詳しくは兵庫県職員 特別枠のページへ

お知らせ

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金は、新型コロナウイルス感染症の影響によって家計が急変した世帯も対象です

同給付金(1世帯当たり10万円)は、令和3年度住民税非課税世帯や、新型コロナウイルス感染症の影響で令和3年1月以降の収入が「住民税非課税相当」になった家計急変世帯を支援するものです。いずれの対象世帯も、受給には住所地の市町への手続きが必要です。詳細については、住所地の市町の臨時給付金担当部署に問い合わせてください。
【問い合わせ】各市町(電話番号は県ホームページに掲載)
詳しくは兵庫県 非課税世帯等給付金のページへ

労働条件を確認しましょう

県の事業を受注する業者(下請け業者を含む)に対し、労働関係法令の順守や最低賃金額以上の賃金の支払いなどを求め、適正な労働条件を確保する取り組みを行っています。賃金が最低賃金を下回っている場合、労働者は発注者(県)へ申し出てください。申し出があった場合、県は労働基準監督署と連携し、早期改善や是正などを行います。最低賃金は兵庫労働局のホームページで確認してください。
【問い合わせ】県労政福祉課
【電話】078(362)3358
【ファクス】078(362)3392
詳しくは兵庫県 労働条件確保のページへ

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp