ここから本文です。

推計人口

兵庫県推計人口ホームページの更新は、毎月月末(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)の午前10時頃になります。

市区町別人口

直近の人口(市区町別)

(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

推計人口と世帯数の推移

平成22年10月1日現在からの人口、世帯数の推移(地域、市区町別)
(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス推計人口時系列データ(平成22年10月1日現在~)(エクセル:4,063KB)

フィルターで条件を絞ると、特定の年月・地域ごとの人口一覧を抽出することができます。

人口増減等のグラフは「県勢ダッシュボード」から見ることができます。

推計人口

兵庫県推計人口(令和7年7月1日現在)

  • この人口と世帯数は、国勢調査(令和2年10月1日実施)を基礎とし、毎月各市町から住民基本台帳法に基づく当該月間の移動数の報告を受け集計したものです。
  • 面積は、国土地理院「令和7年全国都道府県市区町村別面積調(4月1日時点)」によります。
  • 「*」印の面積は、国土地理院「令和7年全国都道府県市区町村別面積調(4月1日時点)」では境界未定となっているため、「令和7年全国都道府県市区町村別面積調(4月1日時点)」の参考値によります。

 

令和7年7月1日現在の兵庫県の推計人口は、5,311,391人となっており、前月に比べ1,555人減少している。

令和7年6月中の理由別増減数は、自然増減で2,106人減少し、社会増減で551人増加している。

また、6月中の増減を地域別にみると、阪神南地域で増加し、神戸、阪神北、東播磨、北播磨、中播磨、西播磨、但馬、丹波、淡路の地域で減少している。

 

市町名 面積 世帯数 人口 6月中の人口移動
純増減 自然増減 社会増減
総数 出生 死亡 社会増 社会減
  k平方メートル 世帯
県合計 8,400.82 2,473,408 5,311,391 2,520,612 2,790,779 -1,555 2,613 4,719 15,920 15,369
前月差   1,089 -1,555 -874 -681          
市部計 6,660.44 2,378,172 5,079,443 2,408,858 2,670,585 -1,391 2,525 4,483 15,366 14,799
前月差   1,076 -1,391 -784 -607          
郡部計 1,740.38 95,236 231,948 111,754 120,194 -164 88 236 554 570
前月差   13 -164 -90 -74          
神戸地域 556.93 755,447 1,487,267 697,041 790,226 -723 697 1,357 5,483 5,546
阪神南地域 169.12 496,679 1,027,470 482,852 544,618 37 573 842 3,315 3,009
阪神北地域 480.89 302,265 694,950 325,232 369,718 -4 326 612 2,010 1,728
東播磨地域 266.32 314,803 707,700 342,705 364,995 -17 443 541 1,875 1,794
北播磨地域 895.61 105,762 250,178 121,637 128,541 -33 82 258 849 706
中播磨地域 865.25 248,913 555,139 268,594 286,545 -79 268 435 1,282 1,194
西播磨地域 1,566.97 96,172 229,930 111,004 118,926 -336 85 254 395 562
但馬地域 2,133.30 60,435 144,205 69,089 75,116 -233 63 180 198 314
丹波地域 870.80 39,543 94,990 45,575 49,415 -74 43 110 212 219
淡路地域 595.63 53,389 119,562 56,883 62,679 -93 33 130 301 297
神戸市* 556.93 755,447 1,487,267 697,041 790,226 -723 697 1,357 5,483 5,546
東灘区 34.03 105,024 210,068 97,276 112,792 -77 112 155 759 793
灘区 32.65 72,184 135,826 63,217 72,609 4 75 101 518 488
兵庫区 14.64 66,451 110,921 53,973 56,948 -66 59 97 628 656
長田区 11.34 51,254 92,176 43,597 48,579 -61 44 110 449 444
須磨区 28.93 74,256 152,245 69,681 82,564 -118 67 163 449 471
垂水区 28.07 97,331 204,990 94,767 110,223 -85 93 194 560 544
北区* 240.29 90,170 202,211 95,201 107,010 -165 78 218 548 573
中央区 28.98 96,499 150,746 69,989 80,757 3 86 108 974 949
西区 138.01 102,278 228,084 109,340 118,744 -158 83 211 598 628
姫路市 534.56 232,783 516,905 249,972 266,933 -27 255 392 1,193 1,083
尼崎市 50.70 230,268 454,084 219,185 234,899 86 261 424 1,647 1,398
明石市 49.41 139,408 306,366 147,558 158,808 76 228 215 854 791
西宮市* 99.95 223,257 481,272 222,704 258,568 -12 268 346 1,339 1,273
洲本市 182.38 18,197 38,881 18,546 20,335 -54 15 52 108 125
芦屋市* 18.47 43,154 92,114 40,963 51,151 -37 44 72 329 338
伊丹市 25.00 85,296 194,949 93,210 101,739 128 111 155 647 475
相生市 90.40 11,531 26,229 12,622 13,607 -32 8 28 49 61
豊岡市 697.55 30,533 71,738 34,435 37,303 -134 38 98 94 168
加古川市 138.48 111,176 253,928 123,698 130,230 -78 144 193 587 616
赤穂市 126.85 19,006 42,702 20,517 22,185 -95 13 48 61 121
西脇市 132.44 15,147 35,971 17,211 18,760 -18 10 42 93 79
宝塚市* 101.80 97,532 220,009 100,410 119,599 -28 102 200 638 568
三木市 176.51 31,216 71,161 34,141 37,020 -8 20 73 245 200
高砂市 34.38 37,739 83,932 40,589 43,343 -41 34 73 233 235
川西市 53.44 65,097 148,256 69,009 79,247 -74 61 154 393 374
小野市* 92.94 18,654 45,955 22,398 23,557 29 16 34 159 112
三田市 210.32 43,393 104,223 49,778 54,445 -11 44 87 279 247
加西市* 150.98 16,585 40,226 19,932 20,294 -27 19 44 109 111
丹波篠山市 377.59 15,955 37,391 17,847 19,544 -27 19 48 107 105
養父市 422.91 8,060 19,945 9,568 10,377 -19 10 29 25 25
丹波市 493.21 23,588 57,599 27,728 29,871 -47 24 62 105 114
南あわじ市 229.01 17,392 40,949 19,541 21,408 2 6 34 110 80
朝来市 403.06 11,285 26,588 12,781 13,807 -31 11 25 49 66
淡路市 184.24 17,800 39,732 18,796 20,936 -41 12 44 83 92
宍粟市 658.54 12,711 31,302 15,001 16,301 -52 10 27 31 66
加東市 157.55 17,570 39,497 19,574 19,923 7 14 45 193 155
たつの市* 210.87 28,392 70,272 34,103 36,169 -103 31 82 123 175
川辺郡 90.33 10,947 27,513 12,825 14,688 -19 8 16 53 64
猪名川町 90.33 10,947 27,513 12,825 14,688 -19 8 16 53 64
多可郡 185.19 6,590 17,368 8,381 8,987 -16 3 20 50 49
多可町 185.19 6,590 17,368 8,381 8,987 -16 3 20 50 49
加古郡 44.05 26,480 63,474 30,860 32,614 26 37 60 201 152
稲美町 34.92 12,019 29,755 14,492 15,263 17 10 29 92 56
播磨町 9.13 14,461 33,719 16,368 17,351 9 27 31 109 96
神崎郡 330.70 16,130 38,234 18,622 19,612 -52 13 43 89 111
市川町 82.67 4,210 10,036 4,927 5,109 -20 1 11 15 25
福崎町 45.79 8,128 18,707 9,241 9,466 5 10 19 64 50
神河町 202.23 3,792 9,491 4,454 5,037 -37 2 13 10 36
揖保郡 22.61 13,361 32,730 15,911 16,819 -22 15 24 66 79
太子町* 22.61 13,361 32,730 15,911 16,819 -22 15 24 66 79
赤穂郡 150.26 5,429 12,702 6,134 6,568 1 2 22 43 22
上郡町 150.26 5,429 12,702 6,134 6,568 1 2 22 43 22
佐用郡 307.44 5,742 13,993 6,716 7,277 -33 6 23 22 38
佐用町 307.44 5,742 13,993 6,716 7,277 -33 6 23 22 38
美方郡 609.78 10,557 25,934 12,305 13,629 -49 4 28 30 55
香美町 368.77 5,715 14,060 6,667 7,393 -10 2 16 19 15
新温泉町 241.01 4,842 11,874 5,638 6,236 -39 2 12 11 40

 

[参考]平成24年7月までは、住民基本台帳法及び外国人登録法に基づく当該月間の移動数を集計していましたが、「住民基本台帳法の一部を改正する法律」の施行及び「外国人登録法」の廃止(平成24年7月)により、外国人にも住民基本台帳法が適用されることとなったことから、平成24年8月からは、住民基本台帳法に基づく移動数で集計しています。

国勢調査結果による補間補正

推計人口は、平成22年11月1日現在から、国勢調査結果公表後、調査結果を基に各月の人口及び世帯数について補間補正を行っています。そのため、平成22年10月1日現在以前の数値と時系列比較はできません。
詳細については「推計人口の補間補正」をご覧下さい。

 

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:企画部 統計課

電話:078-362-4127

FAX:078-362-4131

Eメール:toukeika@pref.hyogo.lg.jp