ここから本文です。

推計人口

兵庫県推計人口ホームページの更新は、毎月月末(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)の午前10時頃になります。

市区町別人口

直近の人口(市区町別)

(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

推計人口と世帯数の推移

平成22年10月1日現在からの人口、世帯数の推移(地域、市区町別)
(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス推計人口時系列データ(平成22年10月1日現在~)(エクセル:3,988KB)

フィルターで条件を絞ると、特定の年月・地域ごとの人口一覧を抽出することができます。

人口増減等のグラフは「県勢ダッシュボード」から見ることができます。

推計人口

兵庫県推計人口(令和7年3月1日現在)

  • この人口と世帯数は、国勢調査(令和2年10月1日実施)を基礎とし、毎月各市町から住民基本台帳法に基づく当該月間の移動数の報告を受け集計したものです。
  • 面積は、国土地理院「令和6年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)」によります。
  • 「*」印の面積は、国土地理院「令和6年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)」では境界未定となっているため、「令和6年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)」の参考値によります。

令和7年3月1日現在の兵庫県の推計人口は、5,320,927人となっており、前月に比べ4,301人減少しています。

令和7年2月中の理由別増減数は、自然増減で3,929人減少し、社会増減で372人減少しています。また、2月中の増減を地域別にみると、県内の全ての地域(10地域)で減少しています。

市町名  面積 世帯数 人口 2月中の人口移動
純増減 自然増減 社会増減
総数 出生 死亡 社会増 社会減
  k平方メートル 世帯 人  人  人  人  人  人 
県合計 8,400.82 2,458,478 5,320,927 2,525,568 2,795,359 -4,301 2,216 6,145 14,897 15,269
前月差   -467 -4,301 -2,032 -2,269          
市部計 6,660.44 2,363,404 5,087,502 2,413,147 2,674,355 -4,085 2,141 5,824 14,393 14,795
前月差   -487 -4,085 -1,930 -2,155          
郡部計 1,740.38 95,074 233,425 112,421 121,004 -216 75 321 504 474
前月差   20 -216 -102 -114          
神戸地域 556.93 749,702 1,487,586 697,412 790,174 -1,597 578 1,660 5,091 5,606
阪神南地域 169.12 492,948 1,027,446 482,983 544,463 -560 499 1,058 3,066 3,067
阪神北地域 480.89 300,324 695,701 325,976 369,725 -595 257 702 1,685 1,835
東播磨地域 266.32 313,134 708,553 342,981 365,572 -142 354 778 1,927 1,645
北播磨地域 895.61 105,409 251,660 122,255 129,405 -166 81 328 768 687
中播磨地域 865.25 247,529 556,622 269,104 287,518 -400 239 655 1,172 1,156
西播磨地域 1,566.97 96,147 231,701 111,877 119,824 -251 85 323 452 465
但馬地域 2,133.30 60,555 145,697 69,834 75,863 -288 42 261 175 244
丹波地域 870.80 39,471 95,645 45,935 49,710 -98 43 153 207 195
淡路地域 595.63 53,259 120,316 57,211 63,105 -204 38 227 354 369
神戸市* 556.93 749,702 1,487,586 697,412 790,174 -1,597 578 1,660 5,091 5,606
東灘区 34.03 104,128 209,789 97,322 112,467 -156 91 185 697 759
灘区 32.65 71,683 135,760 63,162 72,598 -138 60 121 501 578
兵庫区 14.64 65,322 110,179 53,591 56,588 -104 54 149 650 659
長田区 11.34 50,793 92,116 43,500 48,616 -165 38 157 367 413
須磨区 28.93 74,064 152,693 69,920 82,773 -200 60 194 432 498
垂水区 28.07 96,922 205,550 95,059 110,491 -137 70 243 558 522
北区* 240.29 89,987 203,146 95,691 107,455 -260 83 243 439 539
中央区 28.98 94,998 149,419 69,371 80,048 -175 61 133 894 997
西区 138.01 101,805 228,934 109,796 119,138 -262 61 235 553 641
姫路市 534.56 231,431 518,122 250,403 267,719 -356 231 599 1,088 1,076
尼崎市 50.70 228,445 453,624 218,931 234,693 -87 250 518 1,455 1,274
明石市 49.41 138,732 306,466 147,639 158,827 64 187 307 889 705
西宮市* 99.95 221,637 481,579 223,072 258,507 -380 226 445 1,340 1,501
洲本市 182.38 18,084 39,051 18,595 20,456 -58 10 74 143 137
芦屋市* 18.47 42,866 92,243 40,980 51,263 -93 23 95 271 292
伊丹市 25.00 84,558 194,687 93,198 101,489 -78 88 171 527 522
相生市 90.40 11,548 26,447 12,725 13,722 -27 10 33 65 69
豊岡市 697.55 30,561 72,409 34,789 37,620 -103 22 105 100 120
加古川市 138.48 110,576 254,418 123,851 130,567 -152 100 297 632 587
赤穂市 126.85 19,020 43,101 20,752 22,349 -61 17 54 70 94
西脇市 132.44 15,112 36,262 17,316 18,946 -70 14 64 72 92
宝塚市* 101.80 96,979 220,287 100,692 119,595 -217 76 223 511 581
三木市 176.51 31,120 71,558 34,322 37,236 -37 16 98 222 177
高砂市 34.38 37,480 84,144 40,606 43,538 -48 36 97 206 193
川西市 53.44 64,812 148,603 69,281 79,322 -89 60 177 374 346
小野市* 92.94 18,513 46,120 22,469 23,651 -15 10 52 153 126
三田市 210.32 43,055 104,409 49,873 54,536 -170 27 110 240 327
加西市* 150.98 16,487 40,406 19,997 20,409 -37 19 53 115 118
丹波篠山市 377.59 15,942 37,638 17,969 19,669 -42 18 57 88 91
養父市 422.91 8,069 20,149 9,661 10,488 -42 8 40 20 30
丹波市 493.21 23,529 58,007 27,966 30,041 -56 25 96 119 104
南あわじ市 229.01 17,319 41,206 19,661 21,545 -67 12 71 104 112
朝来市 403.06 11,296 26,801 12,877 13,924 -62 8 55 35 50
淡路市 184.24 17,856 40,059 18,955 21,104 -79 16 82 107 120
宍粟市 658.54 12,714 31,622 15,161 16,461 -41 12 48 54 59
加東市 157.55 17,595 39,772 19,677 20,095 -1 18 40 173 152
たつの市* 210.87 28,366 70,726 34,317 36,409 -84 24 103 129 134
川辺郡 90.33 10,920 27,715 12,932 14,783 -41 6 21 33 59
猪名川町 90.33 10,920 27,715 12,932 14,783 -41 6 21 33 59
多可郡 185.19 6,582 17,542 8,474 9,068 -6 4 21 33 22
多可町 185.19 6,582 17,542 8,474 9,068 -6 4 21 33 22
加古郡 44.05 26,346 63,525 30,885 32,640 -6 31 77 200 160
稲美町 34.92 12,000 29,817 14,520 15,297 -22 11 51 87 69
播磨町 9.13 14,346 33,708 16,365 17,343 16 20 26 113 91
神崎郡 330.70 16,098 38,500 18,701 19,799 -44 8 56 84 80
市川町 82.67 4,219 10,123 4,969 5,154 -8 3 23 28 16
福崎町 45.79 8,084 18,800 9,247 9,553 -12 4 16 49 49
神河町 202.23 3,795 9,577 4,485 5,092 -24 1 17 7 15
揖保郡 22.61 13,302 32,847 15,932 16,915 8 19 29 88 70
太子町* 22.61 13,302 32,847 15,932 16,915 8 19 29 88 70
赤穂郡 150.26 5,433 12,787 6,187 6,600 -10 2 17 25 20
上郡町 150.26 5,433 12,787 6,187 6,600 -10 2 17 25 20
佐用郡 307.44 5,764 14,171 6,803 7,368 -36 1 39 21 19
佐用町 307.44 5,764 14,171 6,803 7,368 -36 1 39 21 19
美方郡 609.78 10,629 26,338 12,507 13,831 -81 4 61 20 44
香美町 368.77 5,764 14,291 6,773 7,518 -42 2 32 15 27
新温泉町 241.01 4,865 12,047 5,734 6,313 -39 2 29 5 17

 

[参考]平成24年7月までは、住民基本台帳法及び外国人登録法に基づく当該月間の移動数を集計していましたが、「住民基本台帳法の一部を改正する法律」の施行及び「外国人登録法」の廃止(平成24年7月)により、外国人にも住民基本台帳法が適用されることとなったことから、平成24年8月からは、住民基本台帳法に基づく移動数で集計しています。

国勢調査結果による補間補正

推計人口は、平成22年11月1日現在から、国勢調査結果公表後、調査結果を基に各月の人口及び世帯数について補間補正を行っています。そのため、平成22年10月1日現在以前の数値と時系列比較はできません。
詳細については「推計人口の補間補正」をご覧下さい。

 

関連メニュー

お問い合わせ

部署名:企画部 統計課

電話:078-362-4127

Eメール:toukeika@pref.hyogo.lg.jp