ホーム > 防災・安心・安全 > 安心・安全 > 地域安全・防犯 > 特殊詐欺等対策 > 特殊詐欺対策普及啓発 > 特殊詐欺被害防止に向けた講習会の受付について

更新日:2025年9月12日

ここから本文です。

特殊詐欺被害防止に向けた講習会の受付について

兵庫県では、令和5年、6年と連続して特殊詐欺被害が過去最高を記録し、今年に入ってもその勢いは増すばかりとなっています。
特殊詐欺被害に遭わないためには、まず、「特殊詐欺とは何か」、「どのような特殊詐欺が多いのか」など、特殊詐欺について知ることが大切です。
そこで、兵庫県警察と協力し、会場に講師を無料で派遣して、「STOP!特殊詐欺!」と題した出張型講習会を実施します。
本講習会は、現在、頻発している警察を騙った特殊詐欺や、未だ衰えない還付金詐欺、架空料金請求詐欺など、実際の詐欺犯人の音声や、映像を用いて自分事として考えていただく内容となっております。
体験を通じて特殊詐欺の対処方法を学び、被害防止につなげる取組となっておりますので、各防犯講話等に是非ご活用ください。
実施をご検討の方は、当課までお気軽にお問合せください。

お申込み方法等

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年2月27日(金曜日)まで

お申込み方法

以下のお申込みフォームからお申込みください。

お申込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

その他、下記のお問い合わせ先へ電話、FAXでご連絡ください。

講習会の概要

  1. 時間
    概ね45分間(実施30分、アンケート15分)
    詳細については、ご相談ください。
  2. 料金
    無料
    ただし、会場使用料等が発生する場合は、主催者側で負担していただきます。
  3. 定員
    20名から50名程度
    実施規模については、ご相談ください
  4. 講習会の内容
    ・特殊詐欺の現状について
    ・注意点と対策について
    詳細については、実施決定後、打ち合わせにより決定します。

お問い合わせ

部署名:県民生活部 特殊詐欺等対策課 企画調整班

電話:078-362-3163

FAX:078-362-4465

Eメール:tokushusagi@pref.hyogo.lg.jp