更新日:2025年8月18日

ここから本文です。

県民情報番組 ひょうご発信!

兵庫県の取り組みや地域のホットな話題など、情報盛りだくさんの番組。
兵庫県ゆかりの芸人やタレントなどバラエティ豊かなリポーターがお届け!
Instagram、X(旧Twitter)やFacebookにハッシュタグ「#ひょうご発信」を付けて投稿してくださった方の中からと、番組へのご意見・ご感想など、番組ホームページ・ハガキ・FAXでお送りいただいた方の中からプレゼント!

  • 8月17日放送のプレゼント
    「M&Iメンテサービス(南あわじ市)の「ほぼ玉ねぎなドレッシング」」を6名に
    締切日:8月22日(金曜日)必着

皆様の投稿やご意見・ご感想をお待ちしています!

【放送局】サンテレビ
【放送日時】毎週日曜日午前8時30分~8時55分

兵庫県の取り組みをわかりやすく紹介

コーナー 内容

THAT’S FIPAVI(ザッツフィーパビ)(外部サイトへリンク)

県内各地の「ひょうごフィールドパビリオン」の体験プログラムをリポーターがご紹介
教えて!ひょうご(外部サイトへリンク) 県の取り組みをリポーターが分かりやすくご紹介
  • 各コーナーのタイトルをクリックすると、サンテレビ番組のホームページにリンクし、そちらから番組で紹介した特集コーナー等の動画をご覧いただけます。
  • また、放送1回分(25分)の動画は、下記からご覧いただけます。

次回放送予定

2025年8月24日(日曜日)

THAT’S FIPAVI(ザッツフィーパビ)

リポーター:代走みつくに
今回は、尼崎城周辺スポットで二次元コードを読み取ることで音声ガイドが流れるガイドカードを集めながら、街歩きを楽しみます。まちを散策する中で、尼崎の歴史や文化に触れ、尼崎の新たな魅力を発見します。

教えて!ひょうご

リポーター:アルミカン
今回のテーマは、「県民の生活を支える県職員のお仕事」です。県職員の数多くある職種のうち「建築職」と「総合土木職」の働く現場を訪れ、実際に働く様子を見学したり、仕事内容ややりがいなどを伺います。

 

〈放送内容は変更する場合があります〉

 

お問い合わせ

部署名:総務部秘書広報室広報広聴課

電話:078-362-3019

FAX:078-362-3903

Eメール:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp