ここから本文です。
このページは令和7年度兵庫県職員[看護師等]採用候補者選考試験(第1回)のご案内ページです。
お知らせ
郵送での受験申込は受付けておりません。
インターネット(兵庫県電子申請システム)でのお申込みのみとなります。
※結果通知は合格者にのみ行います。
※受験者によっては看護師養成校での成績証明書の提出が必要となります。(詳細は「試験案内」及び本ページの「5.試験方法」をご確認ください。)
令和7年4月4日(金曜日)~令和7年4月18日(金曜日)※12時受信有効
持参・郵送による申込受付は行いません。
令和7年5月17日(土曜日)
令和7年5月18日(日曜日)
神戸・姫路・岡山・徳島・福岡で実施
(岡山,徳島,福岡会場は17日のみ)
【試験日・会場は決定後、受験票にてお知らせします】
試験会場には、駐車場がありませんので乗用車・単車などの会場への乗り入れは禁止します。
試験会場へは出来る限り公共交通機関をご利用ください。
試験地区 |
試験会場 |
---|---|
神戸会場 |
兵庫県立大学 |
姫路会場 | 県立姫路労働会館 |
岡山会場 | ピギー貸会議室 |
徳島会場 | 徳島県立総合福祉センター |
福岡会場 | 博多バスターミナル |
職種 |
採用予定人員 |
採用時期 |
職務内容 |
---|---|---|---|
看護師 |
約300名
|
令和7年10月1日 令和8年4月1日 |
県立病院等における看護の専門的業務 |
令和7年6月3日(火曜日)15時
兵庫県ホームページ(採用試験のページ)に掲載します。
種目 |
試験時間 |
内容 |
---|---|---|
論文試験 |
事前提出 |
一般的な課題により、知識、構成力、表現力などについて試験を行います。 |
面接試験 |
25分程度 |
個別面接の方法により行います。 |
申込完了後、論文テーマを出題しますので、お知らせする期限までに郵送により提出してください(論文試験は、期限を過ぎて提出された場合は採点しません(期限必着))。
受験者によっては看護師養成校での成績証明書の提出が必要となります。(詳細は「試験案内」をご確認ください)。
面接試験の集合時間・試験会場については別途通知します。
【成績証明書の提出について】
採用時期 | 採用形態 | 備考 |
---|---|---|
令和7年10月1日採用 |
令和7年10月1日から令和8年3月31日の間は、臨時的任用職員として勤務していただき、令和8年4月1日から正規職員として採用となります。 | 採用時点で看護師の免許取得者が対象 |
令和8年4月1日採用 | 令和8年4月1日から正規職員として採用となります。 |
配属病院については、本人の希望を考慮して決定します。
(但し、兵庫県立病院看護師修学資金被貸与者の配属病院については、本人希望によらず県が指定する県立病院への配属となります。)
この試験の成績については、個人情報の保護に関する条例第26条第1項の規定により、口頭で開示請求することができます。
なお、電話、ハガキ等による請求はできませんので、受験者本人であることを明らかにする書類(運転免許証、旅券等)を持参の上、受験者本人が直接おいでください。
開示請求できる者 |
開示期間 |
開示場所 |
---|---|---|
不合格者 |
合格発表の日から1か月間 |
病院局管理課 (兵庫県庁1号館12階) |
試験案内を参照してください。
兵庫県職員[看護師等]採用選考試験案内をPDFファイルで関連資料に添付しておりますので、印刷のうえご利用ください。
また、病院局管理課、各県立病院でも配布しております。
お問い合わせ