ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 自殺予防・自殺対策 > 令和7年度兵庫県いのち支える連携協議会の開催および傍聴の募集

更新日:2025年9月8日

ここから本文です。

令和7年度兵庫県いのち支える連携協議会の開催および傍聴の募集

標記会議を下記により開催いたしますので、お知らせします。

会議の傍聴を希望される方は、募集要領をよくお読みいただいた上で、傍聴登録申込書によりお申し込みください。

【開催日時等】

  1. 開催日時 令和7年10月1日(水曜日)14時~16時10分
  2. 開催場所 神戸市教育会館4階404号室(神戸市中央区中山手通4丁目10−5)
  3. 議題   兵庫県の自殺対策について 等
  4. 傍聴定員 2名(先着順)

【募集要領】

  • (1) 傍聴の申込み締め切りは、9月19日(金曜日)17時必着です。なお、2名の申込みがあり次第、締め切りをさせていただきますのでご了承ください。
  • (2) 傍聴登録申込書に必要事項を記入の上、FAXもしくはメールにてお申し込みください(電話でのお申し込みはご遠慮ください)。傍聴登録申込書はこちら(ワード:22KB)
  • (3) 会場の都合上、希望者が2名を超えた場合は傍聴ができませんのでご了承ください。
  • (4) 傍聴ができる方に対しては、9月26日(金曜日)にFAXまたはメールで傍聴許可証を送付します。会議当日、傍聴許可証をご持参の上、受付に提示して傍聴してください。
  • なお、傍聴できない方には特段の通知は行いませんのであらかじめご了承ください。
  • (5) 傍聴許可証がないと傍聴することはできません。
  • (6) 傍聴に際し、手話通訳・要約筆記者の派遣を希望される場合は、傍聴登録申込書にその旨をご記入ください。
  • (7) 傍聴される場合は、下記の注意事項を厳守してください。
    1. 事務局の指定した場所以外の場所に立ち入ることはできません。
    2. 発言を含め、私語は慎んでください。
    3. 携帯電話等は、必ず電源を切るか、マナーモードにして傍聴してください。
    4. 写真撮影やビデオカメラ等の使用はご遠慮ください。
    5. 傍聴中の入退室はやむを得ない場合を除き、慎んでください。
    6. 秩序を乱すおそれがあると認められる方の傍聴はお断りします。
    7. その他事務局職員の指示に従うよう、お願いします。
  • 上記注意事項をお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。
  •  

【傍聴の申込み先】

兵庫県福祉部障害福祉課精神障害福祉班自殺対策担当

FAX:078-362-3911 Mail:shougaika@pref.hyogo.lg.jp

 

お問い合わせ

部署名:福祉部 障害福祉課 精神障害福祉班自殺対策担当

電話:078-341-7711

内線:3092

FAX:078-362-3911

Eメール:shougaika@pref.hyogo.lg.jp