更新日:2025年8月13日

ここから本文です。

ひょうごケアリーバー応援企業

令和7年度募集開始

1.募集期間

令和7年8月6日(水曜日)から令和7年10月17日(金曜日)※年1回の募集です。

2.申請方法

申請書類

  1. 様式第1号申請書(ワード:19KB)
  2. 様式第2号自己評価シート(エクセル:371KB)
  3. 県税事務所等が発行する納税証明書等
  4. その他参考書類(会社パンフレットなど)

認定後の変更申請・辞退届

  1. 様式第5号変更届出(ワード:18KB)
  2. 様式第6号辞退届(ワード:18KB)

申請・問い合わせ先

ひょうご自立支援相談・交流拠点

兵庫県福祉センター3階(神戸市中央区坂口通2-1-1)
Tel078-855-9980

受付時間

月曜日~金曜日
9時から17時(祝日・年末年始を除く)

3.申請後の流れ

  1. 申請後、ひょうご自立支援相談・交流拠点において内容確認し、必要に応じて聞き取りや申請書類の追記を行っていただきます。
  2. 申請内容について、児童養護施設等へ確認を行います。
  3. ひょうごケアリーバー応援企業認定制度審査会において、申請内容を審査し、認定企業を選考します。
  4. 選考の結果、認定が相応しいと認められる場合は、後日、兵庫県から認定証をお渡しします。

制度概要

1.ひょうごケアリーバー応援企業認定制度とは

次のような取組を行っている企業を兵庫県が認定する制度です。

  • 社会的養護やケアリーバーの理解促進に努めている。
  • 児童養護施設などとつながりを持ち、社会貢献活動を行っている。
  • ケアリーバーが安心して働ける体制づくりを行っている。

2.対象企業

県内に本社または主たる事務所を有する企業及び団体等

3.認定基準

中小企業が認定をめざしやすい2つの柱・5項目達成で認定を行います。

  • 1.本制度の申請に至った経緯
    2.社会的養護やケアリーバーに対する企業全体の理解促進の取り組み
    3.児童養護施設等とのつながりや社会貢献活動の実績
  • 4.ケアリーバーが安心して働ける社内の体制
    5.児童養護施設等の関係機関との連携体制

4.認定後

認定証の授与や県ホームページでPRを行います。

認定企業

令和6年度は以下4社を認定しました。

  • 株式会社ニッショー・エレック
  • 株式会社メタルテック
  • 廣本産業株式会社
  • マルイチ株式会社

「認定企業紹介」冊子(R6募集分)(PDF:2,507KB)

ひょうごケアリーバー応援企業認定証授与式(R6募集分)

お問い合わせ

部署名:福祉部 児童家庭課

電話:078-362-4224

FAX:078-362-0061

Eメール:jidokatei@pref.hyogo.lg.jp