ここから本文です。
兵庫県では、スポーツを「地域の力」や「新たな価値創出の源泉」と捉え、プロクラブ、企業、大学、行政が連携する「スポーツコミッション」の創設に向けた検討を進めています。その第一歩として、「スポーツ地域価値 共創シンポジウム」を開催します。
当日は、実践者・研究者・メディア関係者が登壇し、スポーツが地域や社会にもたらすインパクトや、共創のあり方を多角的に議論。スポーツと地域をつなぐ仕組みづくりに向けた展望も共有します。
会場(ANCHOR KOBE)では、登壇者と参加者によるクロストークを通じ、新たな連携の可能性を探ります。オンラインでは、YouTubeライブ配信を予定しており、申込者に視聴方法をご案内します。
地域スポーツ、観光、産業振興に関心のある皆さまのご参加をお待ちしています。
2025年9月19日(金曜日)13時30分~15時30分
ANCHOR KOBE(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(神戸三宮阪急ビル 15階)+オンライン配信(YouTube予定)
会場参加:80名(登壇者とのクロストークあり)
オンライン視聴:100名(YouTubeライブ配信)
※いずれも先着順・事前申込制 ※参加費は無料
以下URL又はQRコードから、「参加申込フォーム」にアクセスしてお申込みください。
https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1754296449156(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
《申込締切》2025年9月12日(金曜日)17時00分まで(※定員に達し次第、締切)
※会場参加者には、参加証をお送りしますので、当日、会場でご提示ください。
※オンライン参加の方には、YouTube視聴用URLと接続方法を、開催数日前にメールでご案内いたします。
スポーツ庁(予定)
江藤 誠晃 氏(ツーリズムプロデューサー)
岸田 直美 氏(ASハリマアルビオン 代表取締役社長)
渋谷 順 氏(神戸ストークス 代表取締役社長)
千布 勇気 氏(ヴィッセル神戸 代表取締役社長)
長ヶ原 誠 氏(神戸大学大学院人間発達環境学研究科 教授)
松本 大輔 氏(神戸新聞社 運動部長)
田中 序生 氏(兵庫県 県民生活部長)
兵庫県(県民生活部文化スポーツ局スポーツ振興課)
お問い合わせ