ここから本文です。
兵庫県では、コミュニティの形成と子どもの健全育成を目指して、県内全ての小学校区に設立された地域スポーツクラブの活動をサポートしています。
各クラブの活動内容等については各市町連絡先にご連絡ください。
兵庫県では、21世紀に向けて、豊かなスポーツライフを実現し、スポーツを通した地域コミュニティづくりを進めるため、平成12年度から法人県民税の超過課税を財源として、全県下の小学校区に地域スポーツクラブを設置する支援事業を実施しました。今回、県がめざす地域スポーツクラブは、次のような特色を持っています。
このように、地域スポーツクラブは「だれもが、いつでも、身近なところで」スポーツができることを目指した地域住民の自発的・主体的運営によるスポーツクラブです。つくるのも、運営するのも、会員もすべて地域の住民の方です。県や市町は、財政支援等を行い、設立から運営が軌道に乗るまでの間、お手伝いしました。
各市町において設置し、管内各地域の特性等を勘案して、具体的な事業実施方針を策定するとともに、各地域スポーツクラブにおける指導者の確保、施設利用の方針等を審議します。
構成メンバー(例)市町長、青少年育成団体をはじめとする市町域内の既存活動組織の代表者及びスポーツ活動に関する専門家として体育協会、体育指導委員等幅広い分野により構成
開催 令和7年10月11日(土曜日)
場所 神戸商工貿易センタービル 26階大会議室
実施要項(PDF:107KB)
〈大会内容・申し込み方法等について〉
※大会申込み・お問い合わせ等については実施要項に記載の連絡先へお問い合わせ願います。
【神戸地区】
〇第13回あじさいロードレース大会
調整中
【阪神地区】
〇ボッチャ大会
調整中
【播磨東地区】
〇小学生バレーボール大会
〇ミニバスケットボール大会
【中・西播磨地区】
〇卓球交流大会(太子大会)
【但馬地区】
〇ふれあいソフトバレーボール交流大会
【丹波地区】
〇囲碁ボール交流大会
【淡路地区】
〇グラウンド・ゴルフ交流大会
お問い合わせ