ホーム > まちづくり・環境 > 都市計画・整備 > 公園 > 明石公園みんなのみらいミーティングの開催について

更新日:2025年8月27日

ここから本文です。

明石公園みんなのみらいミーティングの開催について

明石公園では、令和4年度から開催した「県立都市公園のあり方検討会」での協議を踏まえ、公園の管理運営について協議する場として「管理運営協議会」と共に「みんなのみらいミーティング」を設置しています。

みんなのみらいミーティングとは

みんなのみらいミーティングは通常の会議とは異なり、誰でも参加可能となっており、明石公園についてテーマに沿った自由な意見交換ができる場となっています。

<主な役割>

  • 明石公園に関わるすべての人が自由に参加でき、明石公園のことについて自由に「談義」する。
  • 明石公園の現状や、個々の実践を共有し、いろんな情報や人を「マッチング」する。
  • 一緒にできること、明石公園のために取り組まなければならないことを「企画」する。

<各回で話し合う内容>

  • 建設的な話し合いができるようテーマを設定する。
  • 短期的な視点だけでなく、公園の将来像など長期的な内容についても話し合う。
  • 話し合った内容は、管理運営協議会及び兵庫県に報告する。

<運営チーム>

兵庫県、明石市、指定管理者、有識者、コーディネーター

第1回

日時:令和5年12月17日(日曜日)13時00分~16時00分
場所:明石公園内 花と緑のまちづくりセンター
内容

  • 第1部 みらいカフェ
    事前応募の発表者によるポスター発表
    発表資料(PDF:5,588KB)
  • 第2部 みらい談義
    みらいカフェの議論を踏まえたワークショップ

参考

第2回

日時:令和6年6月1日(土曜日)15時00分~18時00分
場所:明石公園内 花と緑のまちづくりセンター
内容

  • 県立都市公園あり方検討会明石公園部会の振り返り
  • みんなのみらいミーティングの役割について
  • ワークショップ
    ○ワークショップテーマ○
    1.明石公園のゾーニング図Bに係る意見募集について
    2.市立図書館跡地の利活用について
    3.明石公園での拠点創出について
    4.その他

参考

第3回

日時:令和6年10月6日(日曜日)14時00分~16時00分

場所:明石公園内 花と緑のまちづくりセンター

内容

  • これまでの振り返り
  • 市立図書館跡地の利活用計画について
  • 石垣周辺の樹木管理について
  • 明石公園における拠点創出について
  • その他報告事項等

参考

第4回

日時:令和7年3月23日(日曜日)14時00分~16時00分

場所:明石公園内 花と緑のまちづくりセンター

内容

  • 前回のミーティングの振り返り・協議会の概要報告
  • ワークショップ「明石公園における拠点創出について」(花と緑のまちづくりセンター内スペースの活用)
  • 旧市立図書館跡地の利活用に向けた取組について
  • 樹木管理に係る報告について
  • その他報告事項等(園遊ガイド設置の提案)

参考

第5回

日時:令和7年7月27日(日曜日)14時00分~16時00分

場所:明石公園内 花と緑のまちづくりセンター

内容

  • こども広場の遊具更新について意見交換
  • その他報告事項(管理運営協議会の結果、公園内の樹木管理など)

参考

 

お問い合わせ

部署名:まちづくり部 公園緑地課 企画管理班

電話:078-362-9308

FAX:078-362-4454

Eメール:kouenryokuchika@pref.hyogo.lg.jp