ホーム > 地域・交流・観光 > 地域づくり・県民運動 > 北播磨県民局 > 令和3年度北播磨地域づくり活動応援事業等 優秀団体決定

更新日:2022年5月31日

ここから本文です。

令和3年度北播磨地域づくり活動応援事業 優秀団体決定

 

北播磨では、『ふるさと北播磨』として、「生まれ育った北播磨」「生活(くらし)続ける北播磨」を大切に思う心を育み、魅力を再発見、再認識し、内外へ発信することに取り組んでいます。同じ思いをもって地域で活動されている皆さんを応援するため、この助成制度を設けています。
 

令和3年度に北播磨地域づくり活動応援事業の助成を行った団体の活動実績を、北播磨地域づくり活動応援事業支援会議(大学教授、地域団体代表、NPO等6名)において審査し、特に優れた取組を行った団体を決定しました。
 

 受賞団体一覧

 

令和3年度北播磨地域づくり活動応援事業(一般枠)

 

団体名

事業名

事業内容

R3

助成額

最優秀賞

うれしの学園
大学院16期生〔加東市〕

伝えたい北播磨の魅力

うれしの大学院の調査・研究テーマから学んだ北播磨地域の歴史、文化、産業等を紙芝居及びパネルシアターにして小学生を対象に北播磨地域の魅力を発信した。

9万円

優秀賞

あんりゅ

〔西脇市〕

不登校を考える会

不登校を考える講演会及びグループカウンセリングを開催し、不登校に悩む保護者の孤立を防ぎ、不登校支援を行い、地域の課題解決を目指した。

12万円

鶉野中町花家族の会

〔加西市〕

親と子のサツマイモづくり及び花壇づくり

観光客に訪れてもらえるように花の町中町をアピールするため花壇を整備した。また、親子で参加できる芋ほり大会や焼き芋大会を実施し、世代間交流を図った。

47万円

奨励賞

一期一笑子育てラボの会

〔加西市〕

親の学び・子の学び・親子の絆を深める学び場

子どもを対象とした農業体験や地元食材を活用した料理教室などを実施し、親子に地域へ愛着もってもらうようにした。

22万円

ママの働き方応援隊北播磨校

〔小野市〕

産前産後YORISOIプロジェクト~妊婦食堂~

子育て世代を対象とした料理教室や講演会を開催し、子育てをする地域の人々に交流の場を作り、産前産後の子育て支援を行った。

37万円

西小おやじの会

〔西脇市〕

西脇小学校での各種イベント開催

小学校の木造校舎を利用し、肝だめしや雑巾がけレースなどを実施。SNSで発信することで、児童や保護者の西脇小学校と西脇市への愛着心を育んだ。

8万円

 

令和3年度北播磨地域づくり活動応援事業(高校生ふるさと活性化事業)

 

団体名

事業名

事業内容

R3

助成額

最優秀賞

北条高校人間創造コース委員会

〔加西市〕

高校生まちづくり応援事業

高校生が主体的に企画したボランティア活動やレクリエーション活動を行った。戦争遺跡のボランティアガイドや戦争体験の継承にも取り組んだ。

12万円

 

 

 

お問い合わせ

部署名:北播磨県民局 県民交流室

電話:0795-42-9516

FAX:0795-42-7535

Eメール:kharimakem@pref.hyogo.lg.jp