ここから本文です。

過去の実施状況

平成30年度より以前の実施状況 

令和5年度

  • 小野市立小野小学校(4年生教員及び児童99名)「疏水めぐり」※
  • 小野市立小野東小学校(4年生教員及び児童104名)「出前授業」「疏水めぐり」
  • 小野市立河合小学校(4年生教員及び児童42名)「出前授業」「疏水めぐり」
  • 小野市立来住小学校(4年生教員及び児童22名)「出前授業」「疏水めぐり」
  • 小野市立市場小学校(4年生教員及び児童48名)「出前授業」「疏水めぐり」
  • 小野市立大部小学校(4年生教員及び児童57名)「疏水めぐり」※
  • 小野市立中番小学校(4年生教員及び児童21名)「疏水めぐり」※
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童23名)「出前授業」「疏水めぐり」
  • 加東市立滝野南小学校(4年生教員及び児童28名)「出前授業」「疏水めぐり」
  • 加東市立東条学園(4年生教員及び児童52名)「疏水めぐり」「疏水めぐり」
  • 加東市立滝野東小学校(4年生教員及び児童80名)「出前授業」

※は出前授業の代わりに担当教員による授業を実施。

令和4年度 

  • 小野市立小野小学校(4年生教員及び児童89名)「疏水めぐり」11月2日
  • 小野市立小野東小学校(4年生教員及び児童117名)「出前授業」9月8日・「疏水めぐり」10月12,13日
  • 小野市立河合小学校(4年生教員及び児童42名)「出前授業」11月1日・「疏水めぐり」11月9日
  • 小野市立来住小学校(4年生教員及び児童29名)「疏水めぐり」9月28日
  • 小野市立市場小学校(4年生教員及び児童70名)「出前授業」10月17日・「疏水めぐり」10月25日
  • 小野市立大部小学校(4年生教員及び児童56名)「疏水めぐり」9月13日
  • 小野市立中番小学校(4年生教員及び児童30名)「疏水めぐり」7月8日
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童23名)「出前授業」10月11日・「疏水めぐり」10月24日
  • 加東市立社小学校(4年生教員及び児童84名)「出前授業」外部講師により実施・「疏水めぐり」10月21日
  • 加東市立福田小学校(4年生教員及び児童27名)「疏水めぐり」9月29日
  • 加東市立三草小学校(4年生教員及び児童15名)「出前授業」11月22日・「疏水めぐり」11月28日
  • 加東市立滝野東小学校(4年生教員及び児童104名)「出前授業」12月20日

令和3年度

市場小学校 下東条 河合小学校

  • 加東市社会科担当者会(6名)座学及び「現地視察」8月18日
  • 加西市立下里小学校(4年生教員及び児童31名)「疏水めぐり」10月7日
  • 小野市立来住小学校(4年生教員及び児童20名)「出前講座」10月11日・「疏水めぐり」10月15日
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童28名)「出前講座」10月12日・「疏水めぐり」10月19日
  • 小野市立市場小学校(4年生教員及び児童59名)「疏水めぐり」10月13日
  • 加東市立福田小学校(4年生教員及び児童23名)「出前講座」10月26日
  • 小野市立河合小学校(4年生教員及び児童37名)「出前講座」10月27日・「疏水めぐり」11月4日
  • 小野市立大部小学校(4年生教員及び児童61名)「出前講座」10月29日・「疏水めぐり」11月10日
  • 小野市立小野東小学校(4年生教員及び児童126名)「疏水めぐり」11月8日、11月9日
  • 加西市立富合小学校(4年生教員及び児童26名)「疏水めぐり」11月9日
  • 加東市立鴨川小学校(4年生教員及び児童8名)「出前講座」11月11日・「疏水めぐり」11月19日
  • 加東市立米田小学校(4年生教員及び児童10名)「出前講座」11月16日・「疏水めぐり」11月19日
  • 小野市立中番小学校(4年生教員及び児童18名)「出前講座」11月22日・「疏水めぐり」12月2日
  • 小野市立小野小学校(4年生教員及び児童85名)「疏水めぐり」11月25日
  • 加東市立滝野東小学校(4年生教員及び児童57名)「出前講座」11月29日・「疏水めぐり」12月6日

令和2年度

  • 加東市立滝野南小学校(4年生教員及び児童22名)「出前講座」7月9日
  • 加東市立三草小学校(4年生教員及び児童13名)「出前講座」10月6日
  • 加西市立下里小学校(4年生教員及び児童28名)「疏水めぐり」10月13日
  • 加西市立九会小学校(4年生教員及び児童45名)「疏水めぐり」10月20日
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童18名)「出前講座」11月2日・「疏水めぐり」11月16日
  • 加東市立東条東小学校(4年生教員及び児童47名)「出前講座」11月5日
  • 小野市立河合小学校(4年生教員及び児童49名)「出前講座」11月5日・「疏水めぐり」11月10日
  • 小野市立市場小学校(4年生教員及び児童79名)「出前講座」11月9日・「疏水めぐり」11月13日
  • 小野市立中番小学校(4年生教員及び児童30名)「出前講座」11月17日・「疏水めぐり」11月19日
  • 加東市立東条西小学校(4年生教員及び児童9名)「出前講座」12月7日

令和元年度

R1疏水めぐり1 R1疏水めぐり2 R1疏水めぐり3

 ※疏水学習の様子→2019年疏水学習(PDF:668KB)

  • 小野市立中番小学校(4年生教員及び児童17名)「出前講座」6月26日・「疏水めぐり」7月5日
  • 小野市立小野小学校(4年生教員及び児童101名)「出前講座」9月3日・「疏水めぐり」9月10日
  • 小野市立市場小学校(4年生教員及び児童83名)「出前講座」9月12日・「疏水めぐり」9月17日
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童27名)「出前講座」9月20日・「疏水めぐり」9月27日
  • 加東市立三草小学校(4年生教員及び児童19名)「出前講座」10月3日・「疏水めぐり」10月23日
  • 兵庫教育大学附属小学校「疏水めぐり」10月3日

 ※写真→兵庫教育大学付属小学校疏水学習(PDF:553KB)

  • 加西市立富合小学校(4年生教員及び児童29名)「疏水めぐり」10月15日
  • 加西市立下里小学校(4年生教員及び児童24名)「疏水めぐり」10月28日
  • 加西市立九会小学校(4年生教員及び児童51名)「疏水めぐり」10月31日
  • 加東市立福田小学校(4年生教員及び児童21名)「出前講座」11月7日・「疏水めぐり」11月26日
  • 加東市立社小学校(4年生教員及び児童109名)「出前講座」11月27日・「疏水めぐり」11月29日

 平成30年度

H30疏水学習1 H30疏水学習2 H30疏水学習3

H30疏水学習4 H30疏水学習5 H30疏水学習6

平成29年度

  • 嬉野台生涯教育センター老人大学(20名)「疏水めぐり」
  • 嬉野東シニアクラブ(20名)「疏水めぐり」
  • 兵庫教育大学教員・院生(6名)「疏水めぐり」
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童54名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加東市立東条東小学校(4年生教員及び児童54名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加東市立東条西小学校(4年生教員及び児童16名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 小野市立中番小学校(4年生教員及び児童22名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加西市立下里小学校(4年生教員及び児童36名)「疏水めぐり」
  • 加西市立富合小学校(4年生教員及び児童29名)「疏水めぐり」
  • 加西市立九会小学校(4年生教員及び児童55名)「疏水めぐり」

 H29疏水めぐり1 H29疏水めぐり2 H29疏水めぐり3

平成28年度

  • 篠山産業高校(2年生29名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加東市立福田小学校(6年生教員及び児童20名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童31名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 小野市立小野東小学校(4年生教員及び児童103名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加東市立社小学校(4年生教員及び児童103名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加東市立東条西小学校(4年生教員及び児童12名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 小野市立来住小学校(4年生教員及び児童20名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加西市立下里小学校(4年生教員及び児童33名)「疏水めぐり」

疏水めぐり1 疏水めぐり3 疏水めぐり2

疏水めぐり5 疏水めぐり4 疏水めぐり7

平成27年度

  • 2015年6月22日 兵庫県立篠山産業高等学校土木科(2年生20名、3年生24名)「出前講座」を行いました。

 sasa1 sasa2 sasa3

  • 2015年6月26日 兵庫県立篠山産業高等学校土木科(2年生20名、3年生24名)「疏水めぐり」を行いました。

 sasa7 sasa8 sasa9

 sasa11 sasa13 sasa14

  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童40名)「疏水めぐり」
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童37名)「出前講座」
  • 加西市立下里小学校(4年生教員及び児童32名)「疏水めぐり」

平成26年度

  • 小野市立来住小学校(4年生教員及び児童31名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 小野市立中番小学校(4年生教員及び児童20名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 小野市立下東条小学校(4年生教員及び児童40名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加東市立東条東小学校(4年生教員及び児童33名))「出前講座」・「疏水めぐり」

平成25年度

  • 開拓水利組合連合会(15名)「疏水めぐり」
  • 加東市廻渕集落(15名)「疏水めぐり」
  • 加東市松沢集落(10名)「疏水めぐり」
  • 小野市曽根町(13名)「疏水めぐり」
  • 小野市福住町外(20名)「疏水めぐり」
  • 小野市立来住小学校(4年生教員及び児童23名)「出前講座」・「疏水めぐり」 平成24年度
  • 小野市立中番小学校 (4年生教員及び児童28名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加東市立福田小学校 (6年生教員及び児童29名)「出前講座」・「疏水めぐり」
  • 加東市立社小学校(4年生教員及び児童124名)「出前講座」
  • おのハートフル歩人会(18名)「疏水めぐり」
  • 加東市立米田小学校・鴨川小学校・三草小学校(4年生教員及び児童49名)「出前講座」
  • 加東市観光ボランティアの会(13名)「疏水めぐり」

お問い合わせ

部署名:北播磨県民局 加古川流域土地改良事務所

電話:0794-70-7001

FAX:0794-83-6835

Eメール:kakogawatr@pref.hyogo.lg.jp