ホーム > 食・農林水産 > 水産業 > 水産業・浜の活性化 > 水産動物等の輸出に係る輸出証明書の発行及び適合施設の認定について

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

水産動物等の輸出に係る輸出証明書の発行及び適合施設の認定について

水産動物等を輸出する場合、輸出先国ごとに、農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課長通知による輸出水産動物等の動物衛生証明書発行等に関する取扱要領が定められており、取扱施設の認定などの規定があります。
これに基づき兵庫県では水産動物等の輸出に係る動物衛生証明書の発行や適合施設の認定を行っています。

水産動物等に関する要領、様式等については、農林水産省ホームページを参照してください。

1 各種手続きの手数料額について

  • (1)輸出証明書発行手数料 1通につき870円
  • (2)適合施設認定申請手数料(現地調査を行う場合) 20,900円
  • (3)適合施設認定申請手数料(その他の場合) 10,400円

令和7年4月1日より、上記の手数料が必要になります。

2 手数料の納入方法

3 申請・相談先

輸出品目、輸出先等によって相談先が異なります。

輸出関係手数料の電子納付について

電子納付手順

  • (1) 以下の電子納付可能な手続から、電子納付の申込ページへのリンクをクリック
  • (2) メールアドレスを登録し、「メール送信」ボタンをクリック
    • ※迷惑メール対策のためにドメイン指定受信等を設定している場合は、「@denshinofu.pref.hyogo.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。
  • (3) (2)で登録したメールアドレスあてに送付される、案内メール本文中のURLをクリック
  • (4) 必要情報(氏名、連絡先、決済手段等)を入力し、確認画面へ
  • (5) 入力内容に間違いがなければ「登録」をクリックし、申し込み完了
    • ※クレジットカード及びスマートフォン決済は申込み完了時に納付手続も完了
  • (6) 案内に従い、納付手続きへ
    • ※インターネットバンキング及びコンビニエンスストア決済の場合


電子納付番号は大切です
納付手続完了後、(2)のメールアドレスあてに納付申込完了メールが送付されます。メール本文中に記載されている「電子納付番号(大文字アルファベット1文字+8桁の数字)」は、還付や問い合わせなどの際に必要な番号となるので、大切に保管してください。

利用可能な決済手段

・クレジットカード
・インターネットバンキング
・コンビニエンスストア
・スマートフォンアプリ(PayPay)
(※各決済手段の詳細についてはこちら(別ウィンドウで開きます)をご確認ください)

兵庫県電子納付システム

該当する業種の電子納付システムのリンク先をクリックしてください。
水産漁港課、水産技術センターでの手続きをする場合はこちらのURLからです。
※健康福祉事務所(保健所)、食肉衛生検査所での手続きは別ページになりますので注意してください。

 

お問い合わせ

部署名:農林水産部 水産漁港課 漁業経営班(水産普及担当)

電話:078-362-3480

FAX:078-362-3920

Eメール:suisangyokou@pref.hyogo.lg.jp

部署名:農林水産部 兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター(庶務担当)

電話:078-941-8601

FAX:078-941ー8604

Eメール:Nouringc@pref.hyogo.lg.jp