ホーム > まちづくり・環境 > 環境 > 地球環境 > 地球と共生・環境の集い

更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

地球と共生・環境の集い

本県では、兵庫の自然の恵みを将来につなぐため、県民・事業者・地域団体・NPOなど多様な主体が連携・協働し環境施策を推進することで、持続可能な経済・社会の実現をめざしています。

その一環として、県民一人ひとりの地球環境問題に対する正しい理解と、幅広い主体の連携による環境行動を呼びかけるため、「地球と共生・環境の集い2025」を開催します。

「地球と共生・環境の集い2025」 開催のご案内

令和7年6月5日に、「地球と共生・環境の集い2025」を開催します。

開催の概要

【日時】令和7年6月5日(木曜日)14時00分~16時00分
【場所】兵庫県私学会館2階大会議室(神戸市中央区北長狭通4-3-13)
【主催】兵庫県、(公財)ひょうご環境創造協会、兵庫県環境適合型社会づくり推進会議
【参加者】県民・事業者・行政関係者(約150名)

表彰式

  1. 環境保全功労者知事表彰(団体・個人)
  2. 兵庫県環境にやさしい事業者賞

講演

テーマ 兵庫の里山・里海の恵みを将来につなぐ ~自然・文化資源を活かした地域の共創~

講師 西田 貴明 氏 (京都産業大学生命科学部教授)

 

お申込方法 締切:令和7年5月19日(月曜日)

以下のオンライン申請フォームよりお申込みください。

https://forms.office.com/r/wxaQ9Uh0rC(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

1定員になり次第締め切ります。

2参加票は発行しませんので、当日会場へお越しください。

3後日、兵庫県ホームページにて録画配信を行います。事前登録は不要です。

 

地球と共生・環境の集い2024 開催結果

令和6年6月4日に「地球と共生・環境の集い2024」を開催しました。

当日の様子は、下記URLで動画を公開中です。ぜひご視聴ください。
https://youtu.be/4IqdBVr6vSc(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

開催の概要

【日時】令和6年6月4日(火曜日)14時00分~16時00分
【場所】兵庫県民会館11階パルテホール
【主催】兵庫県、(公財)ひょうご環境創造協会、兵庫県環境適合型社会づくり推進会議
【参加者】県民・事業者・行政関係者(約160名)

表彰式

環境保全功労者知事表彰では、長年の地域の環境保全と創造活動に顕著な功績のあった個人2名と5団体が表彰されました。続いて、兵庫県環境にやさしい事業者賞では、環境保全・創造活動や環境学習の取組、環境にやさしい商品の製造、販売、サービスの提供など、環境に配慮した事業活動を展開している事業者として、3社が表彰されました。(兵庫県環境にやさしい事業者賞HP)

 

環境保全功労者知事表彰受賞者

兵庫県環境にやさしい事業者賞受賞者

講演

大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所教授の浅利 美鈴氏を講師に迎え、【「ごみ」は意外に雄弁だ】と題して講演を行いました。

「ひょうごカーボン・オフセット」の実施

県内で開催されるイベントでは、イベントの開催によって排出した二酸化炭素を相殺するため、「ひょうごグリーンエネルギー・ブルーカーボン基金」への寄付を参加者から募っています。この「地球と共生・環境の集い2024」においても、会場に募金箱を設置し、来場者の方にご協力をお願いしました。

 

お問い合わせ

部署名:環境部 環境政策課 政策班(学習・活動支援担当)

電話:078-362-3156

FAX:078-382-1580

Eメール:kankyouseisakuka@pref.hyogo.lg.jp