データタイトル
|
概要
|
ライセンス
|
カテゴリ
|
データタイプ
|
データ時点
|
掲載日
|
形式
|
ダウンロード 掲載ページ |
組織名 |
04_浸水開始時間データ.zip |
日本海側の津波について、本県沿岸部に津波の影響を及ぼす5断層について、津波浸水シミュレーションを実施し、5断層の浸水域と浸水深のうち最大値を使用した津波浸水想定図を表したもの。 |
|
防災・安心・安全 |
地理 |
2018-07-30 |
2021-11-11 |
zip |

 |
危機管理部 防災支援課 |
05_最高津波水位データ.zip |
日本海側の津波について、本県沿岸部に津波の影響を及ぼす5断層について、津波浸水シミュレーションを実施し、5断層の浸水域と浸水深のうち最大値を使用した津波浸水想定図を表したもの。 |
|
防災・安心・安全 |
地理 |
2018-07-30 |
2020-05-21 |
zip |

 |
危機管理部 防災支援課 |
06_最大流速データ.zip |
日本海側の津波について、本県沿岸部に津波の影響を及ぼす5断層について、津波浸水シミュレーションを実施し、5断層の浸水域と浸水深のうち最大値を使用した津波浸水想定図を表したもの。 |
|
防災・安心・安全 |
地理 |
2018-07-30 |
2020-05-21 |
zip |

 |
危機管理部 防災支援課 |
07_基準水位データ.zip |
日本海側の津波について、本県沿岸部に津波の影響を及ぼす5断層について、津波浸水シミュレーションを実施し、5断層の浸水域と浸水深のうち最大値を使用した津波浸水想定図を表したもの。 |
|
防災・安心・安全 |
地理 |
2018-07-30 |
2020-05-21 |
zip |

 |
危機管理部 防災支援課 |
08_津波越流箇所図.zip |
日本海側の津波について、本県沿岸部に津波の影響を及ぼす5断層について、津波浸水シミュレーションを実施し、5断層の浸水域と浸水深のうち最大値を使用した津波浸水想定図を表したもの。 |
|
防災・安心・安全 |
地理 |
2018-07-30 |
2020-05-21 |
zip |

 |
危機管理部 防災支援課 |
09_地表震度の算定結果.zip |
日本海側の津波について、本県沿岸部に津波の影響を及ぼす5断層について、津波浸水シミュレーションを実施し、5断層の浸水域と浸水深のうち最大値を使用した津波浸水想定図を表したもの。 |
|
防災・安心・安全 |
地理 |
2018-07-30 |
2020-05-21 |
zip |

 |
危機管理部 防災支援課 |
震度_加速度.lzh |
南海トラフ巨大地震の地表震度等分布図。座標系は、平面直角座標系第5系(2000)。 |
|
防災・安心・安全 |
地理 |
2015-11-16 |
2017-06-27 |
lzh |

 |
危機管理部 防災支援課 |
都市計画審議会情報 |
都市計画審議会の審議結果を公開するため。 |
|
まちづくり・環境 |
その他 |
2023-11-29 |
2023-12-05 |
html |
 |
まちづくり部 都市計画課 |
毎月勤労統計調査地方調査 |
毎月勤労統計調査地方調査(令和6年7月分)の結果 |
|
県政情報・統計(統計) |
統計 |
2024-07-31 |
2024-09-27 |
html |
 |
企画部 統計課 |
兵庫県耐震改修促進計画の推進 |
建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づき、県内の住宅・建築物の地震に対する安全性の向上を図るため、耐震化を促進するための施策及び目標を示した計画。 |
|
防災・安心・安全 |
その他 |
2015-11-16 |
2015-11-16 |
html |
 |
まちづくり部 建築指導課 |