ホーム > しごと・産業 > 労働・雇用・資格 > 労働福祉 > 令和6年度兵庫県政労使会議

更新日:2025年7月16日

ここから本文です。

令和6年度兵庫県政労使会議

令和7年2月5日水曜日、兵庫県庁2号館において、労働者団体、使用者団体、経済団体、行政が一堂に会する令和6年度兵庫県政労使会議を開催しました。
会議では、賃金と物価の好循環の流れを、地域の経済・雇用を支える中小企業の成長と持続的発展につなげていくための「オール兵庫」での取組について議論を行い、政労使による共同メッセージを発表しました。

  1. 日時
    令和7年2月5日(水曜日)10時00分~11時00分
  2. 場所
    兵庫県庁2号館5階庁議室
  3. 出席者
    • (1)労働者団体
      連合兵庫会長 那須 健、事務局長 長谷川 尚吾
    • (2)使用者団体
      兵庫県経営者協会会長 成松 郁廣
    • (3)経済団体
      兵庫県商工会議所連合会会頭 川崎 博也
      兵庫県商工会連合会会長 小寺 博史
      兵庫県中小企業団体中央会会長 濱口 健一
    • (4)行政
      兵庫県知事 齋藤 元彦、産業労働部長 原田 剛治
      兵庫労働局長 赤松 俊彦、雇用環境・均等部長 廣瀬 真理

会議全景

集合写真

令和6年度兵庫県政労使会議

共同メッセージ

私たちは、成長型経済の実現に向けて兵庫経済の
好循環を加速させ、物価上昇を上回る賃上げ、
労務費等の適切な価格転嫁、生産性の向上、
投資の拡大に「オール兵庫」で取り組みます。

令和7年2月5日
兵庫県政労使会議

兵庫県政労使会議 共同メッセージ(PDF:231KB)(別ウィンドウで開きます)

兵庫県政労使会議 会議資料(PDF:5,821KB)(別ウィンドウで開きます)

兵庫県政労使会議 議事概要(PDF:312KB)(別ウィンドウで開きます)

兵庫労働局政労使会議特設サイトバナー(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

部署名:産業労働部 労政福祉課 労使企画班

電話:078-362-3358

内線:3719

FAX:078-362-3392

Eメール:rouseifukushika@pref.hyogo.lg.jp