ホーム > 地域・交流・観光 > 観光・レジャー > 観光 > アワイチ(淡路島1周サイクリング)の取組みについて

更新日:2023年4月4日

ここから本文です。

アワイチ(淡路島1周サイクリング)の取組みについて

ここでは、淡路島サイクリングマップについてやイベントなどを紹介しています。

「淡路島サイクリングマップ」配布しています。

淡路県民局では、淡路島観光協会と連携して、「淡路島サイクリングマップ」を作成しました。(令和4年3月最新版を発行)

公衆トイレの場所や道路情報、トラブル発生時の連絡先など、サイクリストが必要と思われる情報を盛り込み、淡路島でのサイクリングに必携です。

淡路県民局、島内観光案内所、島内サイクリングショップ等に置いています。

郵送希望の方は、下記フォームにて必要事項を入力してください。受付後、概ね3営業日以内に発送させていただきます。

お急ぎの方は、お電話にて受付の確認をさせていただきますので、フォーム入力の上、下記問い合わせ先までご連絡下さい。

淡路島サイクリングマップ郵送受付フォーム(外部サイトへリンク)

サイクリングマップの内容について

撥水性に優れたレインガードという素材を採用しました。また、折りたたみ後は、縦14cm×横7.5cm(スマートフォンと同程度のサイズです。)で、サイクリングウェアのバックポケットにちょうど入るサイズです。

写真

「淡路島サイクリングマップ」は以下からダウンロードが可能です。

海外からの旅行者向けの英語版サイクリングマップもあります。

モデルコース情報につきましては、以下のサイト内(RidewithGPS)よりご確認ください。

淡路島サイクルツーリズムHP(外部サイトへリンク)

なお、兵庫県内で自転車を利用される場合は、条例により自転車損害賠償保険等への加入が必要です。

詳しくは自転車条例のページをご参照ください。

参考:一般社団法人淡路島観光協会(外部サイトへリンク)

旅する淡路島サイクリング@南あわじ市(外部サイトへリンク)

「ビワイチ」との連携イベント開催中!

「インスタグラムフォトコンテスト」を実施しています。

「アワイチ」と滋賀県のサイクリングルート「ビワイチ」の魅力アップを図るため、インスタグラムを使った合同のフォトコンテストを実施しています。アワイチ、ビワイチのサイクリングで見つけた、とっておきの写真をご応募ください。シティサイクル(ママチャリ)を活用した投稿も募集していますので、サイクリング初心者の方も奮ってご応募ください。

イベントの詳細はこちら

サイクリングミッションアプリ「DIIIG(ディグ)」を活用した、連携イベントを実施しています。

サイクリングミッションアプリ「DIIIG」を活用した合同のデジタルスタンプラリー形式のイベントを実施しています。ビワイチ、アワイチで設定されている12のチェックポイントすべてにチェックインすることで、完走証と記念品が進呈されます。是非この機会に、両地域を訪れて、サイクリングでお楽しみ下さい。

イベントの詳細について

「アワイチ」オリジナル反射ステッカーを配布しています。

島内観光案内所と島内サイクルショップで、「アワイチ」の距離標をデザインにした反射ステッカーを配布しています。淡路島をサイクリングで楽しんで、オリジナルグッズを手に入れてください。

配布場所:島内観光案内所(岩屋、洲本、南あわじ)、島内サイクルショップ(シクリズムアワジ(淡路市)、トモチャリ(淡路市)、バイシクルハブあわじ(淡路市)、ジロ・デ・アワジ(南あわじ市))

在庫がなくなり次第終了

写真2

「バーチャルアワイチ」実施しています。

コロナ禍の中、世界の自転車愛好家の間で盛んになっているバーチャルサイクリングに淡路島内の3コースが登場します。美しい景観、歴史と文化を感じられるコースの他、大鳴門橋など実際には走れないバーチャルならではのコースも設定しています。淡路島の美しい実写映像とともに、室内でサイクリングを楽しむことができます。

バーチャルアワイチの詳細について

お問い合わせ

部署名:淡路県民局 交流渦潮室

電話:0799-26-3480

FAX:0799-24-6934

Eメール:awajiuzu@pref.hyogo.lg.jp