閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年1月28日

議長活動記録(令和7年1月)

議長の活動に関する情報を掲載しています。

1月27日(月曜日)

令和7年 兵庫県商店連合会・兵庫県商店街振興組合連合会 新年互礼会

本日午後、兵庫県商店連合会・兵庫県商店街振興組合連合会共催による標記行事が神戸市内で開催されました。谷井副議長が来賓として出席し、出席者の皆様に祝辞をお贈りしました。

〔画像:祝辞のようす〕【場所:神戸神仙閣(神戸市中央区)】

 R070127 県商連・県振連新年互礼会

1月24日(金曜日)

第30回神戸ルミナリエ「点灯式」

阪神・淡路大震災の記憶を後世に語り継ぐとともに、神戸の希望を象徴する行事として開催されてきた「神戸ルミナリエ」。30回目を迎える本年は、「30年の光、永遠に輝く希望」をテーマに開催されます。本日午後、「点灯式」が行われ、県議会を代表し、浜田議長が式典に出席しました。

〔画像:点灯式のようす〕【場所:三井住友銀行神戸営業部前広場(神戸市中央区)】

 R70124神戸ルミナリエ点灯式

1月17日(金曜日)

1.17のつどい-阪神・淡路大震災30年追悼式典-

阪神・淡路大震災から30年の節目を迎えた本日、犠牲となられた方々へ哀悼の誠を捧げるとともに、安全・安心な社会づくりに向けて歩む決意を国内外や次世代に強く発信する追悼式典が、天皇皇后両陛下の御臨席の下、県公館で開催されました。ひょうご安全の日推進県民会議の副会長である浜田議長が「開会のことば」を述べました。

〔画像:開会のことばのようす〕【場所:兵庫県公館(神戸市中央区)】

 R70117震災30年追悼式典01

1月15日(水曜日)

令和7年兵庫県連合婦人会新年互礼会

本日、県内の地域女性団体相互の連携を目的とする「兵庫県連合婦人会」の新年互礼会が神戸市内で開催されました。来賓として浜田議長が出席し、祝辞をお贈りしました。

〔画像:祝辞のようす〕【場所:湊川神社楠公会館(神戸市中央区)】

 R70115兵庫県連合婦人会新年互礼会

1月11日(土曜日)

令和7年新年福祉のつどい

本日、兵庫県社会福祉協議会等が主催する新年のつどいが神戸市内で開催されました。県議会からは、多くの社会福祉議員連盟の議員が出席するなか、代表して浜田議長が祝辞をお贈りしました。

〔画像:つどいのようす〕【場所:神戸ポートピアホテル(神戸市中央区)】

 R70111新年福祉のつどい01  R70111新年福祉のつどい02

1月9日(木曜日)

令和7年兵庫県医師会新年祝賀会

本日、兵庫県医師会が主催する新年祝賀会が神戸市内で開催されました。来賓として多くの国会議員や県議会議員が出席するなか、県議会を代表して浜田議長が祝辞をお贈りしました。

〔画像:祝賀会のようす〕【場所:神戸ポートピアホテル(神戸市中央区)】

 R70109医師会新年祝賀会01  R70109医師会新年祝賀会02

1月7日(火曜日)

令和7年兵庫県警察年頭視閲式

本日、県警職員の士気高揚と県民の信頼向上を図るため実施される兵庫県警察年頭視閲式がメリケンパークで開催されました。
県議会からは、浜田議長や警察常任委員会委員長などが来賓として出席し、機動隊・警察学校隊・白バイ隊などの視閲を行いました。

〔画像:視閲式のようす〕【場所:メリケンパーク(神戸市中央区)】

 R70107兵庫県警察年頭視閲式01  R70107兵庫県警察年頭視閲式02

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 総務課 秘書班

電話:078-362-3707

内線:5025

FAX:078-362-3323

Eメール:Gikaisoumuka@pref.hyogo.lg.jp

議会中継・会議録