閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年8月12日

議長活動記録(令和7年8月)

議長の活動に関する情報を掲載しています。

8月9日(土曜日)

令和7年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞贈呈式/みんなの声かけ運動応援協定締結式等

ユニバーサル社会の実現を目指し、先導的な実践活動に取り組む個人・団体・企業を顕彰する標記賞の贈呈式と、まちなかで困っている人に声をかけて助け合う標記運動の趣旨にご賛同いただく企業等との応援協定締結式等が、本日午前、尼崎市で行われました。県議会を代表して大豊副議長が来賓として出席し、祝辞をお贈りしたほか、議長賞の贈呈を行いました。
〔画像:1枚目・祝辞のようす 2枚目・議長賞贈呈のようす〕【場所:尼崎市記念公園ベイコム総合体育館(尼崎市)】

 ユニバーサル社会づくり賞1 ユニバーサル社会づくり賞2

8月7日(木曜日)

近畿2府8県議会議長会議

本日、近畿2府8県(京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重・徳島・鳥取・福井)の議会で構成される標記会議が奈良県で開催され、山口議長が出席しました。各府県が議題を持ち寄るなか、本県議会からは、「外国人等による土地の取得及び利用を制限するための法整備等」、「米の価格高騰対策と安定供給体制の強化」について意見を提出しました。
〔画像:会議のようす〕【場所:ホテル日航奈良(奈良県奈良市)】

 R72府8県

8月6日(水曜日)

令和7年度兵庫県地方議会協議会

本日午前、地方議会協議会が開催され、県議会・市議会議長会・町議会議長会の三者が一堂に会し意見交換を行いました。
県議会からは正副議長や各会派政調会長が参加し、インバウンド増加に向けた取組や持続可能な農村・農林水産業の実現について、活発な議論が行われました。
〔画像:協議会のようす〕【場所:第6委員会室(県庁3号館)】

 地方議会協議会1 地方議会協議会2

8月1日(金曜日)

令和7年度兵庫県戦没者追悼式

戦後80年の節目を迎えるにあたり、県内の戦争犠牲者に対して哀悼の誠を捧げるため、本日午後、標記追悼式が神戸市内にて執り行われました。兵庫県議会からも多くの議員が出席し、代表して山口議長から「追悼のことば」を読み上げました。

〔画像:「追悼のことば」のようす〕【場所:神戸ポートピアホテル(神戸市中央区)】

 R7戦没者追悼式

 

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 総務課 秘書班

電話:078-362-3707

内線:5025

FAX:078-362-3323

Eメール:Gikaisoumuka@pref.hyogo.lg.jp

議会中継・会議録