閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年9月25日

一般質問(9月29日)

令和7年9月第372回定例会 代表・一般質問

第372回定例会 一般質問(9月29日)質問事項一覧

 質問者 質問項目
風早 ひさお
(自由民主党)
[発言方式:分割]
1 新たな地域創生における行政の役割について
2 観光立県兵庫の打ち出し-神戸空港×ゴルフで創る兵庫モデル
3 発達障害児の早期発見と質の高い支援体制の構築に向けて
4 介護離職ゼロへ-働き続けられる兵庫の未来
5 子ども達の多様な体験活動の機会の提供について
6 オールドニュータウンの再生について
 質問者 質問項目
門 隆志
(維新の会)
[発言方式:一問一答]
1 補助犬について
2 宝塚北SAについて
3 商業施設の誘致などの取組みによる西谷地区の活性化について
4 阪神県民局の統合凍結について
5 保健所の機能統合について
6 愛の手について
 質問者 質問項目
戸井田 ゆうすけ
(自由民主党)
[発言方式:一括]
1 米国関税措置に係る本県の対応状況と今後の方向性について
2 文化財を保護していくための取組について
3 図柄入りナンバープレートによる地域性創出の取組について
4 地価調査の地点数増加への取組について 
5 水素社会の実現に向けた取組について
6 ワールドマスターズゲームズ2027関西に向けた本県の取組について
7 本県の活性化に資するプロスポーツクラブ等との連携について
 質問者 質問項目
増山 誠
(躍動の会)
[発言方式:一問一答]
1 県庁記者クラブの廃止について
2 県庁周辺における拡声機等による騒音問題について
3 客引き行為等の防止に関する条例の判断基準の適正化について
4 外国籍の者による乱開発の防止について
5 第77号議案「知事及び副知事の給与の特例に関する条例の一部を改正する条例」の継続審査について
 質問者 質問項目
松本 隆弘
(自由民主党)
[発言方式:分割]
1 躍動する兵庫の基盤となる本県財政の基本的な方向性について
(1)財政運営について
(2)公共施設のあり方について
2 大阪・関西万博を通じて映し出される兵庫の未来について
3 特定外来生物(ナガエツルノゲイトウ)対策について
4 豊かな海づくりについて
(1)豊かな瀬戸内海実現に向けた取り組みについて
(2)海洋環境の変化を踏まえた持続的な水産業の実現について

印刷用:第372回定例会 一般質問(9月29日)質問事項一覧(PDF:133KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署名:兵庫県議会事務局 調査課

電話:078-362-3720

FAX:078-362-9031

Eメール:Gikaitosho@pref.hyogo.lg.jp