ホーム > 健康・医療・福祉 > 福祉一般 > その他健康・福祉 > 地方部の実務者研修開講支援事業について

更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

地方部の実務者研修開講支援事業について

1事業の趣旨

介護業務の実務経験がある方が、介護福祉士(国家資格)試験の受験資格を得るために必要な実務者研修については、現在、神戸や阪神など県内の一部の地域で多く実施されています。

このため兵庫県では、北播磨、西播磨、但馬、丹波、淡路地域のいずれかで実務者研修を実施した経費の一部を補助し、これら地域の実務経験者に対して受験資格を得る機会を広げます

2補助事業の概要

  1. 事業名:地方部の実務者研修開講支援事業
  2. 対象:介護福祉士実務者養成施設(実務者研修)の指定を受けている事業者
  3. 研修の期間:令和8年3月31日までに修了
  4. 補助額
     北播磨 →研修1課程あたり30万7千円上限
     西播磨 →研修1課程あたり31万8千円上限
     但馬・丹波・淡路 →研修1課程あたり42万円上限

3応募方法

  1. 必要書類
  2. 応募先
    下記の問い合わせ先
     
  3. 応募期限
    令和7年8月1日(金曜日)

応募多数の場合は採択されないことがあります。

4その他(規定等)

申請される場合は、以下の書類もご確認ください。

 

「地方部の初任者研修開講支援事業」はこちら

 

お問い合わせ

部署名:福祉部 高齢政策課 介護人材対策班

電話:078-341-7711

内線:3112

FAX:078-362-9470

Eメール:koreiseisaku@pref.hyogo.lg.jp