ひょうご・こうべ依存症対策センターについて
依存症患者及びその家族等に対する包括的な支援を行うため、県精神保健福祉センター内に県・神戸市共同で「ひょうご・こうべ依存症対策センター」を設置し、依存症に対する専門相談等を実施しています。
ひょうご・こうべ依存症対策センターのリーフレット(PDF:629KB)
依存症に関するその他の相談窓口、研修情報、当県の依存症に関する施策については、下記よりご確認ください。
「依存症対策について」のページはこちら
1設置場所
兵庫県精神保健福祉センター内(神戸市中央区脇浜海岸通1-3-2)
2専用ダイヤル
- 専用電話番号 #7330(悩み去れ)または(078)251-5515
- 電話受付曜日 火曜~金曜日(祝日、年末年始除く)
- 受付時間 9時30分~11時30分、13時00分~15時30分
相談を希望される方は、受付時間内に専用ダイヤルにご連絡ください。
センターでは専門的な相談援助を行うため、原則Eメール、FAXでの相談は受付していません。
3センターの機能(業務内容)
平成29年度(平成30年1月~)
- 相談機能
- アルコール、薬物、ギャンブル等の依存症に関する相談対応
(県及び神戸市の相談員を配置)
平成30年度~
- 相談機能
- アルコール、薬物、ギャンブル等の依存症に関する相談対応
(県及び神戸市の相談員を配置)
- 研修・サポート機能
- 依存症に対応する支援者の育成→関係機関等に対する研修の実施
- 依存症患者の家族への支援→家族を支える学習会(家族教室)の実施
- 連携・啓発機能
- 関係機関によるネットワークの推進→依存症関係機関連絡会議の開催
- 依存症に対する理解の促進→リーフレット、フォーラム等による普及啓発