スマートフォン版を表示する

ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者総合支援法サービス(事業者向け情報) > 相談支援従事者・サービス管理責任者等スキルアップ研修

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

相談支援従事者・サービス管理責任者等スキルアップ研修

令和7年度

「意思決定支援」

(調整中)

「権利擁護」

(調整中)

「触法コース」

  • 申込期間:令和7年8月1日(金曜日)~令和7年8月29日(金曜日)
  • 研修日時:令和7年9月8日(月曜日)13時30分~16時30分
  • 研修場所:兵庫県福祉センター多目的ホール(神戸市中央区坂口通2丁目1-1)
  • 参加対象:兵庫県内の相談支援専門員、行政職員、基幹相談支援センター所属の相談員
  • 申込方法:案内チラシ(PDF:260KB)をご参照ください。

「児童分野」

(調整中)

「就労支援」

(調整中)

相談支援従事者「リーダー」研修

  • 申込期間:令和7年7月1日(火曜日)~令和7年8月1日(金曜日)
  • 研修日時:令和7年8月22日(金曜日)10時30分~16時30分
  • 研修場所:東リいたみホール(伊丹市立文化会館)地下1階多目的室(兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目1-3)
  • 参加対象:(兵庫県内に事業所がある以下の者)現任者研修受講済みの相談支援専門員、主任相談支援専門員、基幹相談支援センター所属の相談員
  • 申込方法:案内チラシ(PDF:361KB)をご参照ください。(講師略歴(PDF:356KB)についても添付)

相談支援従事者「基礎」研修

  • 申込期間:令和7年7月29日(火曜日)~令和7年8月29日(金曜日)
  • 研修日時:令和7年9月5日(金曜日)10時00分~16時30分
  • 研修場所:加古川市総合福祉会館大ホール(加古川市加古川町寺家町177-12)
  • 参加対象:令和7年度の初任者研修受講者、令和6年度より新設された「相談支援員」として従事している方、令和4年度~6年度の初任者研修修了者で基礎研修を未受講の方
  • 申込方法:案内チラシ(PDF:256KB)をご参照ください。

相談支援を“つなぐ”研修

(調整中)

 

相談支援専門員と介護支援専門員が共通に持つ課題である「連携」を深めるためには、情報を共有し、本人を中心に暮らしをマネジメントするためのツールが必要です。

本人のストレングスを中心に、相談支援専門員が介護支援専門員に「紹介」することを主な目的としているシートです。是非、活用してください。

わたしのしょうかい(障⇔介)シート(ワード:184KB)

お問い合わせ

部署名:福祉部 障害福祉課

電話:078-362-9105

FAX:078-362-3911

Eメール:shougaika@pref.hyogo.lg.jp