ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 医療・保健衛生 > 医療法に関する許可手数料の電子納付について

更新日:2025年8月19日

ここから本文です。

医療法に関する許可手数料の電子納付について

医療法に係る許可申請において手数料を要する手続きには手数料の電子納付をご利用ください。

1.手数料を要する許可申請

手数料を要する手続き 手数料(円) 電子納付リンク先
病院開設に係る許可申請 41,000 病院開設許可手数料(外部サイトへリンク)
診療所開設に係る許可申請 18,000 診療所開設許可手数料(外部サイトへリンク)
助産所開設に係る許可申請 11,000 助産所開設許可手数料(外部サイトへリンク)
病院使用検査に係る許可申請(実地検査を行う場合) 43,000 病院検査手数料(実地)(外部サイトへリンク)
病院使用検査に係る許可申請(自主検査を行う場合) 8,500 病院検査手数料(自主)(外部サイトへリンク)
診療所使用検査に係る許可申請(実地検査を行う場合) 22,000 診療所検査手数料(実地)(外部サイトへリンク)
診療所使用検査に係る許可申請(自主検査を行う場合) 3,600 診療所検査手数料(自主)(外部サイトへリンク)
助産所使用検査に係る許可申請(実地検査を行う場合) 16,000 助産所検査手数料(実地)(外部サイトへリンク)
助産所使用検査に係る許可申請(自主検査を行う場合) 3,600 助産所検査手数料(自主)(外部サイトへリンク)

 

2.利用可能な決済手段

クレジットカード

インターネットバンキング

コンビニエンスストア

スマートフォンアプリ(PayPay)

※各決済手段の詳細についてはこちらをご確認ください。

3.電子納付による手数料納付方法

納付の手続は以下のとおりです。

  • (1)「1.手数料を要する許可申請」電子納付リンク先から、該当する電子納付の申込ページへのリンクをクリック
  • (2)メールアドレスを登録し、「メール送信」ボタンをクリック(※迷惑メール対策等のためにドメイン指定受信を設定されている場合は、「@denshinofu.pref.hyogo.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定をしてください。)
  • (3)(2)で登録したメールアドレスあてに案内メールが送付されるので、メール本文中のリンクをクリック
  • (4)必要情報(氏名、連絡先、決済手段等)を入力し、確認画面へ
  • (5)入力内容に間違いがなければ「登録」をクリックし、申込み完了(※クレジットカード及びスマートフォン決済は申込み完了時に納付手続も完了)
  • (6)案内に従い、納付手続へ(※インターネットバンキング及びコンビニエンスストア決済の場合)
    納付手続完了後に、(2)で登録したメールアドレスあてに納付申込完了メールが送付されますが、メール本文中に記載されている「電子納付番号(大文字アルファベット1文字+8桁の数字)」は申請や問い合わせなどの際に必要な番号となりますので、大切に保管してください。

お問い合わせ

部署名:保健医療部 医務課 医療指導班

電話:078-362-3242

FAX:078-362-4267

Eメール:imu@pref.hyogo.lg.jp