ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 医療機関 > 兵庫県医療機関等生産性向上・職場環境整備等緊急支援事業

更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

兵庫県医療機関等生産性向上・職場環境整備等緊急支援事業

事業の目的

人材確保が喫緊の課題となっている中で、限られた人員でより効率的に業務を行う環境の整備費用に相当する金額を支給することにより、業務の生産性を向上させ、職員の処遇改善につなげることを目的とします。

事業の概要

1.補助対象機関

令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届出済みの病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)及び訪問看護ステーション

令和6年度中(令和7年3月31日まで)にベースアップ評価料の届出をしていない施設は、補助対象外となります。

2.基準額

病院 許可病床数×4万円
有床診療所(医科・歯科)5床以上
有床診療所(医科・歯科)4床以下 1施設当たり18万円
無床診療所(医科・歯科)
訪問看護ステーション

許可病床数は申請時点の許可病床数

3.補助対象経費

1.対象となる取組(消費税及び地方消費税は除く)

ICT機器等の導入による業務効率化

タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入にかかる経費
タスクシフト/シェアによる業務効率化

医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェアにかかる経費

給付金を活用した更なる賃上げ 処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善にかかる経費

 

2.対象期間 令和6年4月1日から令和8年2月28日まで行った取組に要する経費

事業概要・交付要綱等

医療機関等生産性向上・職場環境整備等緊急支援事業実施概要(PDF:147KB)(別ウィンドウで開きます)

医療機関等生産性向上・職場環境整備等緊急支援事業交付要綱(PDF:367KB)(別ウィンドウで開きます)

医療機関等生産性向上・職場環境整備等緊急支援事業に関するQ&A(PDF:518KB)(別ウィンドウで開きます)

手続きの流れ

  1. 申請金額を既に全て支出済みの場合
    下記入力フォームより実績に基づいた申請内容を回答し、審査が完了次第、交付決定通知及び支払い。
    回答内容に基づいて交付申請書、実績報告書を自動的に作成します。

  2. 申請金額の一部又は全部をこれから支出する場合
    下記入力フォームより交付申請内容を回答し、審査が完了次第、交付決定通知及び概算支払い。
    医療機関での取組が完了後、再度下記入力フォームより実績報告内容を回答後、審査が完了次第、額確定通知。

    • 交付申請書、実績報告書を自動的に作成します。

    • 交付申請と実績報告が同額の場合は額確定通知は省略します。

    • 実績報告額が概算支払い額に満たない場合は、納付書により差額の返納が必要となります。

申請・実績報告の提出

1.申請・実績報告

医療機関コード(7桁)と振込口座通帳をお手元にご用意の上、下記よりお手続きください。

  1. 上記ページで医療機関コードとメールアドレスをご登録

  2. 登録アドレスで受信したメールに記載のURLからマイページに訪問し申請入力フォームへ

  1. 申請金額を既に全て支出済みの場合
    交付申請と同時に実績報告の内容をご入力の上、ご回答ください。
  2. 申請金額の一部又は全部をこれから支出する場合
    交付申請を行った上で、取組完了後に改めて実績報告の内容をご入力の上、ご回答ください。
  3. 注意事項
    1. 振込口座は申請者(開設者)名義の口座を使用してください。
    2. 病院・有床診療所(5床以上)の病床数は申請日時点の病床数をご記入ください。
    3. 取組完了後には実績報告が必要です。実績報告の提出がない場合、補助金を返還していただきます。
    4. 領収書や給与明細等の証拠書類は5年間(令和13年3月31日まで)保存し、求められた際には速やかに提示できるよう適切に管理してください。
    5. 電話回線の混雑が予想されますので、お問い合わせの際は上記Q&Aをご確認の上、お問い合わせ下さい。

2.提出期限

交付申請 令和7年12月1日(月曜日)

実績報告 支払い等が完了した日から2週間(最終:令和8年3月2日(月曜日) )

実績報告は交付後に取組みや支払いを行った場合のみ必要。

お問い合わせ先

兵庫県医療機関生産性向上事務局 TEL:078-335-2372

受付:9時~17時(平日のみ)※12月29日~1月3日を除く