ホーム > 防災・安心・安全 > 安心・安全 > 交通安全 > 「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」制定の経緯

更新日:2023年4月7日

ここから本文です。

「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」制定の経緯

自転車は幼児期においては保護者とともに遊び道具として使われ、その後の成長に伴い、通学や通勤、買い物など多目的に利用され、誰もが利用できる手軽な移動手段として、幅広く使われています。
一方、県下の交通事故件数は、自転車関係事故の件数も含めて年々減少傾向にあるものの、歩行者と自転車の事故については、平成16年から平成25年までの10年間で1.9倍に増加しており、自転車側に対して、高額な損害賠償事例も見られる状況にあるなど、自転車の安全な利用への促進が喫緊の課題となっていました。

こうした状況を踏まえ、県では自転車の交通安全利用等の対策強化を図るため、平成26年5月に、自転車利用者、自転車販売業者、損害保険関係者、行政関係者、大学関係者などの自転車の安全に関わる有識者などで構成する、「自転車の安全な利用等に関する検討委員会」、委員会内に保険関係の有識者で構成する、「自転車保険専門部会」を設置し、検討委員会は計3回、保険専門部会は計4回開催され、最終的に平成27年1月に提言がとりまとめられました。

その検討結果から、検討委員会では、県において自転車の安全利用等に関する条例を制定するとともに、自転車利用者及び事業者等が一体となった県民運動として取り組むことにより、県民総ぐるみで自転車の安全利用を促進していかなければならないとの「兵庫県における自転車の安全利用等に関する提言」がとりまとめられ、この提言を踏まえ条例案が平成27年2月の県議会に上程され、「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が平成27年3月に制定されたのです。

以下は、その議事概要等の資料になります。

兵庫県における自転車の安全利用等に関する提言

  1. 兵庫県における自転車の安全利用等に関する提言(PDF:232KB)
  2. 自転車保険の加入促進方策(PDF:259KB)

第1回「自転車の安全な利用等に関する検討委員会」

平成26年5月2日(金曜日)開催

第2回「自転車の安全な利用等に関する検討委員会」

平成26年11月18日(火曜日)開催

第3回「自転車の安全な利用等に関する検討委員会」

平成26年12月17日(水曜日)開催

第1回「自転車保険専門部会」

平成26年6月3日(火曜日)開催

第2回「自転車保険専門部会」

平成26年6月26日(木曜日)開催

第3回「自転車保険専門部会」

平成26年9月12日(金曜日)開催

第4回「自転車保険専門部会」

平成26年10月17日(金曜日)開催

「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(仮称)(案)骨子」に関する県民意見提出手続(パブリック・コメント手続)の実施結果について

兵庫県では、条例の策定前に条例案骨子について、平成27年1月20日から平成27年2月9日まで県民の皆さんからのご意見・ご提案の募集を行ったところ、73人の皆さんから合計143件のご意見等をお寄せいただきました。

提出いただいたご意見等の概要とこれに対する県の考え方および第326回兵庫県議会定例会(平成27年2月開催)に提案した「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」案を下記のとおり発表いたします。

  1. 提出された意見等の概要とこれに対する考え方(PDF:179KB)
  2. 提案した「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」案(概要)(PDF:114KB)
  3. 提案した「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」案(本文)(PDF:81KB)
  4. 参考
    「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(仮称)(案)骨子」に関する県民意見提出手続(パブリック・コメント手続)関係資料(PDF:73KB)

(意見募集は終了しています。)

お問い合わせ

部署名:県民生活部 くらし安全課交通安全対策班

電話:078-362-9071

FAX:078-362-4465

Eメール:seikatsuanzen@pref.hyogo.lg.jp