ここから本文です。
内閣官房、消防庁及び地方公共団体が連携し、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達試験を以下の日時で実施します。本試験に伴って、防災行政無線スピーカーからの放送や、登録制メールが配信される場合があります。
第1回 | 令和7年5月28日(水曜日) | 午前11時 | 実施済み |
---|---|---|---|
第2回 | 令和7年8月20日(水曜日) | 午前11時 | 実施済み |
第3回 | 令和7年11月12日(水曜日) | 午前11時 | |
第4回 | 令和8年2月6日(木曜日) | 午前11時 |
県及び県内全市町
Jアラートにより情報を受信し、同システムと連携した情報伝達手段(防災行政無線スピーカー等)を自動起動させ、情報伝達が正常に行われることを確認する試験です。
市町ごとに情報伝達手段は異なりますので、詳細は各市町へお問い合わせください。
本試験においては、国からの携帯電話への緊急速報メールの配信は行われません。
全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要(外部サイトへリンク)
お問い合わせ