ホーム > 地域・交流・観光 > 地域づくり・県民運動 > 本庁 > 空飛ぶクルマデモフライトイベントの開催

更新日:2025年7月2日

ここから本文です。

空飛ぶクルマデモフライトイベントの開催

次世代モビリティである空飛ぶクルマの社会実装に向けた機運醸成を図るため、一般社団法人MASCと連携し、「空飛ぶクルマ」デモフライトイベントを開催します。(参加無料)

概要

<開催日> 令和7年8月2日(土曜日)、3日(日曜日)

<場所>  ひょうご楽市楽座会場ほか(兵庫県尼崎市船出)

<内容>

◆デモフライトの実施 (機体:EHang) 16時30分ごろ(各日1回)

見学1. “より間近で” バーティポートエリアでの見学(事前申込)

見学2. “申込不要で” 楽市楽座予備駐車場での見学

◆機体展示(コックピット席への搭乗体験あり) 17時00分頃~21時00分

楽市楽座会場内“イベント広場”に機体を移動・展示。

コックピット先への搭乗や写真撮影ができます!

◆VRシュミレーター体験 16時00分頃~21時00分

楽市楽座会場内にブースを設置。

尼崎フェニックスバーティポートから空飛ぶクルマで大空へ飛び立つVR飛行体験を楽しめます!

時間等の詳細は、Instagram『空飛ぶクルマ尼崎デモフライト【公式】(@sorakuru_amagasaki) • Instagram写真と動画(外部サイトへリンク)』に掲載します。

楽市楽座会場内では、中播磨WEEK(まねき食品“天ぷらえきそば”、もち麦クロワッサン)も楽しめます。

 

『バーティポートエリア』での見学1.予約 (各日45名)

  • より間近でデモフライトを体感できる『バーティポートエリア』での見学1.は事前申込制とします。申し込みはこちらから→https://forms.office.com/r/6bxGJiLrmH(外部サイトへリンク) ※申込多数の場合は抽選
  • 受付開始は7月2日(水曜日)18時00分~
  • 見学2.予備駐車場からの見学は申込不要です。

イベントチラシ

 

お問い合わせ

部署名:企画部 SDGs推進課 ベイエリア班

電話:078-362-4233

内線:4786

FAX:078-362-3993

Eメール:sdgs-suishin@pref.hyogo.lg.jp