ここから本文です。
兵庫県では、「ひょうごの環境学習・教育(ひょうごグリーンスクール)」の一環として、河川、道路等の社会基盤施設を題材に、子どもたちが災害の恐ろしさや社会基盤の必要性等を学ぶ機会を作り、減災や美しい県土づくりなどに結びつける取り組みを行っています。
【対象】
【学習内容】
【学習形態】
令和4年度に実施可能な学習については、「R4年度社会基盤学習プログラム(PDF:392KB)」をご覧下さい。
令和4年度の社会基盤学習を申し込まれる方は、下記県民局・県民センターまでお申し込みください。
県民局名 |
連絡先 |
県民局名 |
連絡先 |
---|---|---|---|
神戸 |
神戸土木事務所企画調整担当 078-737-2382 |
中播磨 |
姫路土木事務所企画調整担当 079-281-9434 |
阪神南 |
西宮土木事務所企画調整担当 0798-39-1541 |
西播磨 |
光都土木事務所企画調整担当 0791-58-2229 |
阪神北 |
宝塚土木事務所企画調整担当 0797-83-3198 |
但馬 |
豊岡土木事務所企画調整担当 0796-26-3735 |
東播磨 |
加古川土木事務所企画調整担当 079-421-9365 |
丹波 |
丹波土木事務所企画調整担当 0795-73-3829 |
北播磨 |
加東土木事務所企画調整担当 0795-42-9383 |
淡路 |
洲本土木事務所企画調整担当 0799-26-2055 |
昨年度の実施状況は以下のとおりです。
お問い合わせ