ここから本文です。
県では、平成28年度から「土砂災害警戒区域等の指定手続きに関する要領」(PDF:188KB)に基づき新たに基礎調査に着手した地区において、事前に指定の案を閲覧できるようにしています。
また、指定しようとする区域内に存する土地、建築物の所有者、管理者又は占有者は、閲覧期間の満了の日まで、意見書を提出することができます。〈意見書様式〉(ワード:20KB)
意見書の提出に際しては、こちらの注意事項を必ずお読みください。〈注意事項〉(PDF:62KB)
現在、閲覧の案内をしている地区は下記のとおりです。
対象地区 |
閲覧期間 |
場所 |
問合せ及び 意見書 提出先 |
意見要旨 に対する県の考え方等の公表期限 |
---|---|---|---|---|
『現在、閲覧の案内をしている地区はありません。』 |
対象地区をクリックすると、今回閲覧できる概略の指定区域図を確認することができます。
(土砂災害防止法第4条第2項の基礎調査の結果の公表に該当します)
→閲覧期間を満了し、意見要旨に対する県の考え方等を公表している箇所はこちら
区域指定に関する疑問にお答えするため、希望される方に個別説明する機会を設けております。
現在の開催案内は、下記のとおりです。
※受付順に説明しますので、受付時間内のご都合の良い時間にお越しください。
対象地区 | 開催日 | 受付時間 | 開催場所 | 問合せ先 |
---|---|---|---|---|
『現在、開催を案内している地域はありません。』 |
現在閲覧期間が満了し、指定手続き中の地区は下記のとおりです。
対象地区 | 閲覧期間 |
意見要旨に対する 県の考え方等の 公表期限 |
問合せ先 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
川西市平野 |
令和6年 3月31日 ~ 令和7年 4月14日 |
令和7年 4月30日 |
宝塚土木事務所 河川砂防課 0797-83-3189 |
対象地区をクリックすると、今回指定する概略の指定区域図を確認することができます。
(土砂災害防止法第4条第2項の基礎調査の結果の公表に該当します)
お問い合わせ