ここから本文です。
兵庫県では、都市環境の改善や防災性の向上等を図るため、県民緑税を活用し、住民団体等が実施する植樹や芝生化などの緑化活動に対して支援を行う「県民まちなみ緑化事業」を平成18年度から実施しています。
第4期事業(令和3年度~7年度)では、従来からの住民団体等への支援に加え、県民が緑の効果を実感できる駅周辺や校園庭など、公的空間でのシンボル性の高い緑化に取り組むこととし、令和6年度は下記のとおり募集を行います。
募集期間:4月1日(月曜日)から11月29日(金曜日) 12月27日(金曜日)
今年度の募集期間を11月29日(金曜日)までとしていましたが、12月27日(金曜日)まで延長します。
(駐車場の芝生化事業の追加募集は11月22日(金曜日)で終了しました。)
令和6年度の募集は終了しました。なお、令和7年度事業の募集は、4月から開始する予定です。
補助事業の概要|募集期間・手続きなど|問い合わせ先等|申請書類等ダウンロード
⇒県民の皆様が行った緑化を「県まち写真集」でご紹介しています。
⇒皆様の身近な場所で実施されており、県まちマップ(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。
ただし、校園庭の芝生化は県下全域、都心緑化は人口集中地区内の駅周辺が対象です。
(兵庫県人口集中地区(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます))
人口集中地区については上記URLにてご確認ください。
緑化区分 | 補助内容 |
---|---|
一般緑化 |
公園、広場、マンション、道路・河川沿い、学校、土石採取跡地等への植樹や生垣の設置等を行う住民団体等に対し、緑地整備に要する費用を補助します。 |
校園庭の芝生化 | 学校の校庭や幼稚園・保育園の園庭の芝生化に要する費用を補助します。 |
ひろばの芝生化 | 公園、広場、グラウンド等の芝生化に要する費用を補助します。 |
駐車場の芝生化 |
駐車場の芝生化を行う所有者や管理者等に対し、芝生化に要する費用を補助します。 |
建築物の屋上緑化・壁面緑化 | 建築物の屋上又は壁面の緑化を行う所有者や管理者等に対し、緑化に要する費用を補助します。 |
都心緑化 | 人口集中地区内の駅周辺の公共性が高い都心空間を豊かにする緑化を行う協議会に対して、緑化に要する費用を補助します。 |
補助対象、補助限度額などを事業別に定めていますので、詳しくはパンフレット・募集案内をご覧ください。
住民団体及び芝生化実行委員会は、原則として、補助金申請前に花と緑の専門家による講習会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を受講していただく必要があります。
「一般緑化(植栽、生垣、修景)、校園庭・ひろばの芝生化」と「駐車場の芝生化、建築物の屋上緑化・壁面緑化、都心緑化」で手続き、問い合わせ先などが異なりますので、ご注意ください。
4月1日(月曜日)から11月28日(金曜日) 12月27日(金曜日)まで延長
(駐車場の芝生化事業の追加募集は11月22日(金曜日)で終了しました。)
令和6年度の募集は終了しました。なお、令和7年度事業の募集は、4月から開始する予定です。
緑化区分 | 申請手続 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
一般緑化・校園庭の芝生化・ひろばの芝生化・駐車場の芝生化 |
補助金交付申請書を 駐車場の芝生化:採択に係る応募用紙についてはまちづくり部都市政策課へ提出 |
各土木事務所まちづくり建築課 (ただし、緑化箇所が神戸市内の場合、 まちづくり部都市政策課 |
建築物の屋上緑化・壁面緑化 |
|
まちづくり部都市政策課 |
申請書等を提出される前に、必ず問い合わせ先までご相談ください。
※建築物の屋上緑化・壁面緑化以外の区分についても、補助金交付協議書の提出が必要となる場合がありますのでご注意願います。
実施箇所 |
問い合わせ先 |
郵便番号 |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|---|---|
神戸市 |
まちづくり部 都市政策課 緑化政策班 |
650-8567 |
神戸市中央区 |
078(362)3564 |
尼崎市、西宮市、芦屋市 |
阪神北県民局 |
665-8567 |
宝塚市旭町 2-4-15 |
0797(83)3191 |
明石市、加古川市、 |
東播磨県民局 まちづくり建築課 |
675-8566 |
加古川市加古川町 |
079(421)9402 |
西脇市、三木市、小野市、 |
北播磨県民局 まちづくり建築課 |
673-1431 |
加東市社字西柿 |
0795(42)9407 |
姫路市、相生市、たつの市、 |
中播磨県民センター まちづくり建築第1課 |
670-0947 |
姫路市北条1-98 |
079(281)9313 |
豊岡市、養父市、朝来市、 |
但馬県民局 まちづくり建築第2課 |
668-0025 |
豊岡市幸町7-11 |
0796(26)3757 |
丹波篠山市、丹波市 |
丹波県民局 まちづくり建築課 |
669-3309 |
丹波市柏原町柏原688 |
0795(73)3860 |
洲本市、南あわじ市、 |
淡路県民局 まちづくり建築課 |
656-0021 |
洲本市塩屋2-4-5 |
0799(26)3247 |
兵庫県まちづくり部都市政策課緑化政策班
郵便番号650-8567
神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
電話078-362-3563
FAX078-362-9487
補助対象や補助限度額など事業の概要をお知りになりたい場合は、以下をご覧ください。
申請書類等の記入方法など申請手続についてお知りになりたい場合は、以下をご覧ください。
申請書類等の様式は、以下からダウンロードしてください。
申請書等の提出書類への押印が不要となっています。
申請区分 | 提出書類 |
---|---|
交付協議 |
建築物の屋上緑化・壁面緑化の場合のみ、必要です。 |
交付申請 |
マクロを有効にし、入力シートに必要事項を入力してください。 |
実績報告 |
マクロを有効にし、入力シートに必要事項を入力してください。 |
支払請求 |
マクロを有効にし、入力シートに必要事項を入力してください。 |
以下の書類は、必要に応じ、ダウンロードし、お使いください。
緑化事業の完了後5年間は、各年度の維持管理の実施状況について、その翌年度の4月中に「県民まちなみ緑化事業維持管理報告書」により、ご報告いただきます。
オンラインにより報告する場合
県民局、県民センターより送付された「県民まちなみ緑化事業後の維持管理状況の報告について」に記載のQRコードを読みとり、入力画面より必要事項の入力、現況写真を添付してください。
入力方法は、「県民まちなみ緑化事業維持管理報告書の入力方法」(入力マニュアル)をご覧ください。
書面により報告する場合
以下より報告書の様式(表紙、別紙とも)をダウンロードのうえ、必要事項を記入、現況写真を添付し、担当部署まで郵送してください。
県民まちなみ緑化事業を実施した住民団体等を対象に、緑地の維持管理に必要なスキルの向上と造園業者による維持管理作業を支援します。
補助対象や補助限度額など事業の概要をお知りになりたい場合は、以下をご覧ください。
県民まちなみ緑化事業(実技ワークショップ)(PDF:102KB)
\中播磨地域にある幼保連携認定こども園の皆様から、緑のパトロール隊にお手紙をいただきました。内容を一部抜粋してご紹介します/
"緑のパトロール隊の方には芝生の生育状態を確認してもらったり、お花の様子を見に来てくださったりといつも大変お世話になりありがとうございます。おかげさまで芝生も緑いっぱいになり、子どもたちは元気に走り回ったり、ゴロゴロ寝ころんだりして思いっきり遊べています。
又、「花緑いっぱい運動推進員ワークショップ」で園内にたくさん綺麗なお花を植えてくださりありがとうございました。冬の間もビオラや葉牡丹が綺麗に咲いていて、道を歩いている地域の方々から「今年はいつもより素敵なお花が咲いていますね。癒されます。」と声をかけていただきました。
コロナで気分も塞ぎがちですが、花いっぱいの保育園に職員の気持ちも癒されます。
今後ともいろいろとご指導くださいますようよろしくお願いいたします。“
このような温かい内容のお手紙をいただき、緑のパトロール隊員も励みになります。
これからもよろしくお願いします。
事業実施箇所が県民緑税を活用して整備した箇所であることを知っていただくため、実施箇所またはその付近に表示板の設置をお願いしています。
背景には植栽内容や設置場所に応じたイラストを付け加えるなど、通行者の目に留まる工夫をするようご検討ください。「兵庫県」の名称の記載をお願いします。
以下、背景のデザイン例です。
県民まちなみ緑化事業のロゴマークです。
表示板などにぜひご利用ください。
《使用についてのご注意》
ロゴマークを使用する際は、禁止事項等記載の仕様書に基づき適正に使用してください。
季節ごとにいろんな顔を見せてくれる実施事例を集めました。
多くの箇所でご活用いただいており、マップ上(外部サイトへリンク)でご覧いただけます。
県まちマップ(外部サイトへリンク)
また、県民まちなみ緑化事業を活用して緑化を行った団体で、平成22年度から令和2年度に「人間サイズのまちづくり賞」にて知事賞・奨励賞を受賞した事例を集めました。ぜひご覧ください。
神戸市中央区北野町
明治初期に日本最初のオリーブ園があったことにちなんで、街にはたくさんのオリーブの木が植えられています。
神戸市北区赤松台
5月になるとタイム・ロンギカウリスの絨毯が広がります。
神戸市須磨区中落合
ツツジが咲いて、アジサイにバトンタッチ。季節の移ろいを感じます。
神戸市北区鹿の子台
春には見事なソメイヨシノが咲き乱れ、住民の目を楽しませてくれます。
神戸市兵庫区吉田町
ベニトキワマンサクが美しい生け垣を作っています。
神戸市北区上津台
法面の雑草を整理して、チャボヒバを植えました。
神戸市長田区御屋敷通
5月頃から次々と開花し色とりどりのアジサイでいっぱいになります。
神戸市西区学園西町
ビバーナム・シナモミフォリウムと芝生のコントラストがきれいです。
神戸市西区岩岡町
はだしで元気いっぱい!
神戸市東灘区深江浜町
学校の弓道場を芝生化しました。
加古川市西神吉町
芝生の上で組体操!
西宮市薬師町
校庭の端っこを芝生化に。
みんなでお弁当を食べました。
令和2年度から表示板がにぎやかになりました。
(参考)グラスパーキング(芝生化駐車場)普及ガイドライン(案)について
兵庫県では、グラスパーキングの技術的な指針となる「グラスパーキング(芝生化駐車場)普及ガイドライン(案)」を策定し公表しておりますので、芝生化駐車場の維持管理の際の参考としてください。
(参考)兵庫県の生物多様性に悪影響を及ぼす外来生物リスト(ブラックリスト2010)について
兵庫県では、県内において、現在及び将来的に特に影響が大きいと考えられる外来生物種を影響の度合いによって分類し、ブラックリスト(外部サイトへリンク)としてとりまとめています。
これに掲載の種は県民まちなみ緑化事業の補助対象となりませんので、ご確認ください。
お問い合わせ