ここから本文です。
兵庫県では、平成7年から「住宅審議会」を設置し、住宅に関する施策、県営住宅の管理に関する重要事項の調査審議を行っています。
「住宅審議会」において、これからの県の住宅政策について考え、議論することができる熱意ある方の参加を求めるため、委員を公募します。
【住宅審議会の概要】
目的:住宅に関する総合的施策の推進に関する重要事項等について、調査・審議を行う。
構成:学識経験者(16名)、公募委員(3名)、県議会議員(4名)、市町長(2名)、関係行政機関職員(2名)の計27名で構成されています。
3名
次の条件にすべてあてはまること
2年(令和8年2月~令和10年2月)
令和7年10月20日(月曜日)※必着
〒650-8567神戸市中央区下山手通5丁目10-1
兵庫県まちづくり部住宅政策課住宅行政班[兵庫県庁1号館11階]
電話:078-341-7711(内線4857)
書類審査後に、書類審査合格者を対象とした面接(令和7年12月予定)を神戸市内で行い、委員を決定します。
関連リンク
お問い合わせ