ホーム > 食・農林水産 > 農業 > 担い手支援 > ひょうご就農希望者向け無料セミナー・相談会の参加者募集中

更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

ひょうご就農希望者向け無料セミナー・相談会の参加者募集中

兵庫県で農業を始めたい方、兵庫県での就農に興味がある方を対象に、ひょうご就農支援センター等による各種情報提供や農業法人・市町等による個別相談を実施し、職業としての農業についての理解を深めてもらう「ひょうご就農希望者向けセミナー・相談会」を開催します。参加費は無料です。

1.開催日時

令和7年6月29日(日曜日)10時00分~15時30分
(受付:9時45分~15時00分)

2.開催場所

神戸国際会館9階
(〒651-0087神戸市中央区御幸通8丁目1-6)

3.主催

ひょうご就農支援センター、公益社団法人ひょうご農林機構、兵庫県農業協同組合中央会、兵庫県

4.内容

セミナー

就農にあたっての心構えや手順の説明、事例発表を行います。

時間

1部:11時00分~11時50分
2部:13時00分~13時50分
1部と2部は同じ内容になります。

事例発表者

神頭杏奈さん(株式会社デイリーエッグ)



雇用就農先の経営状況

採卵鶏1,700,000羽
GPセンター処理能力(月間製造量)
生食用パック卵1,900トン、生食用箱卵100トン、液卵250トン

農業を目指した動機

我が国日本の第一次産業が高齢化により衰退してしまう!!食料自給率が低い現状であるので、農業をさらに活性化されたいという熱い思いが芽生えました。

雇用就農で良かった点

経験が豊富でなくとも仲間と共に切磋琢磨し自分自身のレベルアップとなり成長につながる。日々の努力次第で結果が変わるから常に前向きに仕事に取り組む事が出来る。

これから農業をされる方に贈る言葉

自分には出来ない、不安だと悩んでいる方、まずは何事にも挑戦を忘れずに突き進みましょう。私も最初は鶏に触るのが怖かったですが、自分がやると決めたからには一生懸命に向き合い、心身ともに成長しています。周囲には仲間がいます。支え合いが大切。

宮未来さん(就農地:三木市)

現在の経営状況

ブドウ園64a、ぶどう7品種(ピオーネ、シャインマスカット、藤稔など)

農業を目指した動機

子供の頃から自然が好きで、いつか自然に関わる仕事をしたいと思っていた。

これから農業をされる方へのメッセージ

夢があるなら就農を諦めないで欲しい。成功の鍵は囚われないこと。自分がどういった農業をしたいのか、まだビジョンが描けていなくても大丈夫です。まずは行動してみてください。

塚本慶彦さん(就農地:たつの市)

現在の経営状況

丸屋根鉄骨ハウス21a
農園直売、いちご狩り観光農園
品種:紅ほっぺ、章姫、やよい姫、あまクイーン、おいCベリー、よつぼし

農業を目指した動機

家族でいちご狩りに行った時にいちごの美味しさに感動。周りのお客さんも楽しそうにいちご狩りをしているのを見て、農業をするならこれがしたいと思った。
家はもともと兼業農家でお米を作っていた為、農業に携わりたいと思っていた。

これから農業をされる方へのメッセージ

『農業』といっても作物や飼育する動物は様々あります。何をするにも知識と技術が高水準で必要になり、これはどの仕事にも言えることです。
向き不向きを知るためにも、まずは今すぐやってみましょう!

相談会

独立就農者や雇用就農を目指す方、農業研修を受けてみたい方、移住を検討している方向けなど各種相談ブースを設置して、個別相談に応じます。

時間

10時00分~15時30分
(受付:9時45分~15時00分)

出展予定市町・JA

神戸市、宝塚市、三田市、猪名川町、加古川市、西脇市、三木市、加西市、加東市、姫路市、上郡町、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、丹波篠山市、丹波市、南あわじ市、JA兵庫六甲

出展予定農業法人

法人等名 営農地 主な経営内容

農事組合法人高和第一生産組合(山水園)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

神戸市西区 ナシ
甘果園(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 神戸市西区 果樹、水稲

株式会社佐曽利園芸組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

宝塚市 ダリア等
株式会社LEAD(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 加古川市 葉物野菜
有限会社藤崎家姫路夢前農園(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 姫路市 養鶏、水稲、パッションフルーツ等
株式会社アグリ九平治(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 西脇市 酒米山田錦の生産、加工、販売
日本酒の加工、販売、流通
株式会社デイリーエッグ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 赤穂市 鶏卵
Veggie de +(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 豊岡市

キャベツ、白ネギ、ミニトマト、水稲など約30品目

ハートスアグリフロンティア株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 淡路市 有機野菜の栽培
淡路島西洋野菜園(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 南あわじ市 約150種類の野菜を無農薬、無化学肥料で栽培
採卵鶏の育成
Top Field(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 南あわじ市 レタス、玉葱、水稲

来場者プレゼント

当日、3箇所以上の相談ブースで相談され、アンケートにご協力いただいた方には、淡路島のたまねぎをプレゼントします!

5.参加方法等

参加費

無料

参加方法

事前申込制

事前に次のリンク先より「申込フォーム」の入力をお願いします。

ひょうご就農希望者向けセミナー・相談会申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

事前にひょうご就農支援センターよりご連絡を差し上げることがございます。
申込内容はブースで相談される際に必要になるため、当日、印刷したものを受付でお渡しします。

申込期限

令和7年6月25日(水曜日)