ホーム > しごと・産業 > 労働・雇用・資格 > 職業能力開発 > 兵庫県職業能力開発審議会委員の募集

更新日:2025年8月4日

ここから本文です。

兵庫県職業能力開発審議会委員の募集

兵庫県職業能力開発審議会において第12次兵庫県職業能力開発計画を策定するにあたり、県の職業能力開発施策に関し深い関心を持ち、熱意を持って議論していただく方の参加を求めるため、委員を公募します。

【兵庫県職業能力開発審議会の概要】

1.設置目的

知事の諮問に応じて兵庫県職業能力開発計画やその他職業能力開発に関する重要事項を調査・審議し、これらに関し必要と認める事項を関係行政機関に建議する。

2.設置年月日

昭和38年4月1日

3.委員

兵庫県職業能力開発審議会委員 計15名

 

【委員の要件】

1.募集人員

2名

2.応募資格

下記の条件にすべてあてはまること

  • 兵庫県の職業能力開発に関して深い関心及び意欲を持ち、審議会において議論することができる方
  • 年間2回程度開催する審議会に出席できる方
  • 県内に在住又は在勤する満20歳以上の方
  • 国会若しくは兵庫県議会の議員又は常勤の公務員でない方
  • 再任及び他の附属機関等の公募による委員との併任でない方

3.任期

2年

4.委員の責務等

  • 職業能力開発審議会に出席し、議論に参加していただきます(※出席者には、規定により報酬及び交通費をお支払いいたします)。
  • 県行政に対する特別な地位が与えられるものではありません。
  • 委員としての地位を政治目的、営利目的又は宗教目的に利用してはいけません。
  • 委員としての立場上知り得た秘密を漏らしてはいけません。

5.応募方法

「現在の経済・雇用環境における職業能力開発について」というテーマで、800字程度の作文(様式自由)にまとめて、氏名(ふりがな)、性別、職業、生年月日、住所、連絡先電話番号・電子メールアドレス、興味分野・テーマ、略歴、自己PRを記入のうえ、郵送又は電子メールで応募してください(添付の様式をご利用いただいても結構です)。

なお、ご提出いただいた書類はお返しいたしませんので、予めご了承ください。

また、今回ご提出いただいた書類については、当該目的以外のためには使用いたしません。

6.募集期間

令和7年8月4日(月曜日)~8月29日(金曜日)※当日消印有効

7.応募・問い合わせ先

〒650-8567(個別郵便番号のため、住所を省略できます)

兵庫県産業労働部能力開発課人材育成班[兵庫県庁1号館5階]

電話 078-362-3369

電子メールアドレス nouryokukaihatsuka@pref.hyogo.lg.jp

8.選考方法及び結果通知

書類審査後に、書類審査合格者を対象とした面接を行い決定します。選考結果は応募者全員にお知らせします。

 

 

お問い合わせ

部署名:産業労働部 能力開発課 人材育成班

電話:078-362-3369

FAX:078-362-3951

Eメール:nouryokukaihatsuka@pref.hyogo.lg.jp