ホーム > しごと・産業 > 労働・雇用・資格 > 職業能力開発 > 令和7年度ひょうごのキャリアフェアinベトナム運営業務 企画提案参加者募集

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

令和7年度ひょうごのキャリアフェアinベトナム運営業務 企画提案参加者募集

兵庫県では、国内外で人材獲得競争が激化する中、ベトナムでのプレイベント(令和6年度事業)開催による出展企業や現地大学、大学生との関係構築を踏まえ、国内に加えて海外でもキャリアフェアを開催することで、より多くのマッチング機会を創出することとし、海外現地で学び日本への就職を希望する外国人大学生等を対象としたキャリアフェアをベトナムで開催します。
また、マッチング機会を創出するとともに、県内企業のブランディング(企業認知度向上)を行うことで今後の海外人材獲得も見込んでいます。
実施にあたっては、民間事業者の自由な発想と企画を取り入れ、効率的かつ効果的な運営を確保するため、企画提案コンペを実施することとし、受託希望事業者を募集します。ふるってご応募ください。

募集内容

業務内容

「令和7年度ひょうごのキャリアフェアinベトナム運営業務委託仕様書」のとおり

応募要領

応募資格

次に掲げる要件を満たす者とする。

  1. 事業を適切に遂行するに足る能力を有する法人であること。
  2. 県の指名停止基準に基づく指名停止を受けていないこと。
  3. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当していないこと。
  4. 兵庫県における請負及び委託契約の業務について、契約違反など履行状況が不良との評価を受けていないこと。
  5. 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく再生手続開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。
  6. 提案する事業の実施について、法令等の規定により官公署の免許、許可、認可又は指定、登録を受けている必要があるときには、当該免許、許可、認可又は指定、登録を受けていること。
  7. 宗教活動や政治活動を主たる目的とするものでないこと。
  8. 暴力団又は暴力団もしくは暴力団員の統制する下にある者でないこと。
  9. 国、県又は市町からの出資、出えんを受けている団体でないこと。
  10. 県税、消費税及び地方消費税を滞納していないこと。

審査方法

県能力開発課を事務局とする審査会において、提出された企画提案書等の内容を評価し、審査員の評価点数が最も高い応募事業者を契約受託者として選定します。

<審査基準>
「事業の遂行能力」(業務執行体制、事業運営実績)
「事業広報体制」(周知方法の効果、広報媒体の妥当性)
「イベント実施運営体制」(スケジュール、企業説明会・企業及び県ブース・個別面談の実施・運営方法、人員体制)
「採用サポート体制」(内定面接の実施、運営方法)

を中心に審査します。

提出する書類

様式1(企画提案申込書)、様式2(事業計画書)、事業実施に必要な許認可等を証する書類、県税等を滞納していないことを証する書類(県内に事業所を有する事業者に限る。)、その他、県から個別に提出を求められた書類、各7部

応募期間

令和7年5月13日(火曜日)17時必着(持参または郵送)
持参の場合の受付時間は、平日の9時から12時、13時から17時です。

応募書類提出先

兵庫県産業労働部能力開発課
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
電話078-362-9183 FAX078-362-3951
E-mail nouryokukaihatsuka@pref.hyogo.lg.jp

 

お問い合わせ

部署名:産業労働部 能力開発課

電話:078-362-9183

FAX:078-362-3951

Eメール:nouryokukaihatsuka@pref.hyogo.lg.jp