ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 採用試験 > 職員採用ポータルサイト > 採用試験 > 採用試験案内・公表例題 > 事務系職種(大卒程度・通常枠)採用試験案内(令和7年度)

更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

事務系職種(大卒程度・通常枠)採用試験案内(令和7年度)

特徴

面接試験の回数(2回→1回)を変更

お知らせ

1 職種・採用予定人員・職務内容

職務内容は、関連資料の「採用試験案内」を確認してください。
 
総合事務職 50名程度
警察事務職 15名程度
教育事務職 20名程度
小中学校事務職 10名程度
 
(注)
  1. 採用予定人員は、変更することがあります。
  2. 受験申込は、上の表のうち1職種に限ります。申込受付後の職種の変更は認めません。

2 受験資格

次のいずれかに該当する人

  • 1998(平成10)年4月2日から2004(平成16)年4月1日までに生まれた人
  • 2004(平成16)年4月2日以降に生まれた人で次の(ア)または(イ)に該当する人
    (ア)学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した人及び2026(令和8)年3月31日までに卒業する見込みの人
    (イ)外国における大学などを卒業した人(2026(令和8)年3月31日までに卒業する見込みの人を含む)で学校教育における16年の課程を修了した人(2026(令和8)年3月31日までに当該課程を修了する見込みの人を含む)

受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(大卒程度・通常枠))」

3 試験日程

受付期間 4月21日(月曜日)10時~5月16日(金曜日)17時
筆記試験 試験日 6月15日(日曜日)
試験会場

兵庫県立大学 神戸商科キャンパス

兵庫県立神戸高塚高等学校

流通科学大学

面接試験 試験日 7月14日(月曜日)~7月31日(木曜日)
試験地 神戸市内

 

受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(大卒程度・通常枠))」

4 試験・合格者決定方法

区分 種目 配点 合格者決定方法
筆記試験 教養試験 50 筆記試験合格者は、教養試験(50点)、専門試験(50点)、論文試験(50点)の合計得点順に決定します。ただし、教養試験、専門試験、論文試験の各種目ごとの合格基準に達しない場合や論文試験を受験しなかった場合は、不合格となります。
専門試験 50
論文試験 50
面接試験 個別面接 400 最終合格者は、個別面接(400点)の結果に基づき決定し、筆記試験の結果は反映されません。ただし、個別面接の合格基準に達しない場合は、得点にかかわらず不合格となります。
適性検査(※)

 

(※)適性検査の結果は、合否の判定要素として使用します。

受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(大卒程度・通常枠))」

お問い合わせ

部署名:人事委員会事務局 任用給与課

電話:078-362-9349

FAX:078-362-3934

Eメール:jinji_ninyou@pref.hyogo.lg.jp

page top