ここから本文です。
職務内容は、関連資料の「採用試験案内」を確認してください。
総合事務職 | 40名程度 |
警察事務職 | 10名程度 |
教育事務職 | 1~3名程度 |
小中学校事務職 | 5名程度 |
(注)
1980(昭和55)年4月2日から1998(平成10)年4月1日までに生まれた人
受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(経験者))」
受付期間 | 8月25日(月曜日)10時~9月19日(金曜日)17時 | |
筆記試験 | 試験日 | 10月5日(日曜日) |
試験会場 |
神戸会場:兵庫県立大学神戸商科キャンパス 東京会場:都道府県会館 |
|
面接試験 | 試験日 |
11月8日(土曜日)~11月30日(日曜日)のうちで指定する1日 |
試験地 | 神戸市内 |
受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(経験者))」
区分 | 種目 | 配点 | 合格者決定方法 |
筆記試験 | SPI3 | 150 | 筆記試験合格者は、SPI3(150点)及びエントリーシート(150点)の合計得点順に決定します。ただし、各種目の合格基準に達しない場合は、合計得点にかかわらず不合格となります。 |
エントリーシート(※1) | 150 | ||
面接試験 | 個別面接 | 400 | 最終合格者は、個別面接(400点)の結果に基づき決定し、筆記試験の結果は反映されません。ただし、個別面接の合格基準に達しない場合は、得点にかかわらず不合格となります。 |
適性検査(※2) | ー |
(※1)SPI3の成績が一定の基準に達していない場合は、エントリーシートは採点されません。
(※2)適性検査の結果は、合否の判定要素として使用します。
受験申込はこちらから→「受験申込(事務系職種(経験者))」
事務系職種(経験者)の受験を検討されている方に向けたオンライン説明会を、8月31日(日曜日)、9月6日(土曜日)に実施します。
兵庫県庁で働く魅力、業務内容、勤務条件、試験概要などの説明や経験者として入庁した職員による体験談等を予定しています。
時間や申込方法等の詳細は、以下よりご確認ください。ご参加を心よりお待ちしております。
詳細はこちら→「オンライン説明会(事務系職種(経験者))」
お問い合わせ