ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 医療・保健衛生 > 令和7年度院内感染対策講習会(厚生労働省主催)の開催について

更新日:2025年6月23日

ここから本文です。

令和7年度院内感染対策講習会(厚生労働省主催)の開催について

1.講習会

オンデマインド形式の動画配信によるオンライン研修(1.2.はeラーニングシステム、3.はYouTube)として実施する。

令和7年度の推薦対象は講習会1のみ。(2.3.は推薦の必要はありません。)

講習会1(各施設の長による推薦が必要)

院内感染対策に関して、地域において指導的立場を担うことが期待される病院等の院内感染対策の推進及び近隣医療機関等への指導助言体制の充実を図ることを目的とした講習会

  • (1)対象者
    院内感染対策に関して、地域において指導的立場を担うことが期待される病院等に勤務する医師、歯科医師、看護師、薬剤師又は臨床検査技師であって、院内感染対策について指導的立場を担う者として当該施設長の推薦する者。
  • (2)配信予定
    令和7年10月頃~令和8年2月末(eラーニング専用Webサイト)
  • (3)講習内容
    下記PDFファイル「令和7年度院内感染対策講習会実施要領」を参照してください。
    令和7年度院内感染対策講習会実施要領(PDF:269KB)(別ウィンドウで開きます)

講習会2

講習会1の受講対象となる医療機関と連携し、地域における各医療機関の院内感染対策の推進を図ることを目的とした講習会

講習会3

平時及び院内感染(アウトブレイク)発生時に医療機関との連携や、適切な介入・支援が求められる行政機関職員を対象とした院内感染対策に関する講習会(動画1コマあたり30分程度)

2.申込等

講習会1(各施設の長による推薦が必要)

講習会1の対象となる各施設の長は、推薦者を決定し、次の手続きを行ってください(申込み手続きは、受講希望者本人ではなく、医療機関が行ってください)。
今年度より、電子申請フォームによる登録のみで申請完了とします。

  • (1)手続きの方法
    次のURLから推薦者の情報を登録してください。
    https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1750300269955(外部サイトへリンク)
  • (2)申請期限
  •   令和7年7月9日(水曜日)
    ※23時59分に申請フォームが非公開になり申請ができなくなりますのでご注意ください。
  • (3)その他
    推薦枠の制限があるため、申込みは、1施設につき、全職種を合わせて1名でお願いしております。また、受講申込多数の場合、希望に添えないことがありますのでご了承ください。

講習会2

  • (1)受講者登録
    受講希望者が各自で申込手続の上、受講者登録を行ってください。
    受講申込サイトのURLは令和7年7月1日(火曜日)に厚生労働省ホームページ(※)に掲載されますのでご確認ください。なお、受講申込の受付は、令和7年7月中旬から開始予定としておりますが、詳細については受講申込サイトをご確認ください。
    (※)院内感染対策講習会(厚生労働省ホームページ 院内感染対策について)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21747.html(外部サイトへリンク)
    • 受講料として1,000円(税込み)が必要です。

講習会3

厚生労働省ホームページ(※)に掲載します。ホームページ上の講義資料(講義スライドやテキスト)を適宜印刷した上で受講してください。
(※)院内感染対策講習会(厚生労働省ホームページ 院内感染対策について)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21747.html(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

部署名:保健医療部 医務課 医療指導班

電話:078-362-3242

内線:3228

FAX:078-362-4267

Eメール:imu@pref.hyogo.lg.jp