ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > がん対策 > がんとつき合う

更新日:2022年5月12日

ここから本文です。

がんとつき合う

がんは身近な病気

日本人の2人に1人は、一生のうちに何らかのがんにかかると推計されています。一方、医療のめざましい進歩により、多くの方が治り、また、治療を受けつつ元気に仕事や社会生活を営むことが容易になってきました。ご家族や職場の同僚などを見渡すと、がん患者さんやがんの経験者が複数いらっしゃることでしょう。がんは、全ての人にとって身近な病気なのです。

元気で安心して生活できるように

身近な病気とは言え、ご自身や大切な方が、がんと言われたら、不安で一杯なことでしょう。「がんの相談窓口(外部サイトへリンク)」では、がん専門相談員が、がん患者さんやご家族を支え、これからの治療や生活のことを一緒に考えます。

<相談できることの例>

  • 治療の理解を深める
  • 医療者との関わり
  • 気持ちのこと
  • 周囲との関わり
  • 利用できる助成・支援制度
  • 療養生活の過ごし方
  • がんと共に働く

 

同じ病を抱えている人、体験した人と、体験や感情を共有することも、大きな助けとなります。患者サロンは、「同じ仲間=ピア」との出会いを提供します。「同じ仲間による支援(ピアサポート)」について学び、十分な経験を持つ「ピアサポーター」も、がん患者団体やがん診療連携拠点病院において広がりつつあります。

まずは情報収集を

国立がん研究センターがん対策情報センターは、「患者必携がんになったら手にとるガイド(外部サイトへリンク)」を始め、ちらしや冊子、ビデオ映像や資料、Q&Aを提供しています。また、食事やさまざま症状への対応、心のケア、家族や同僚ががんになったとき、治療費や生活費の支援制度など、「生活・療養(外部サイトへリンク)」のために役立つ身近で幅広い話題を説明しています。

お問い合わせ

部署名:保健医療部 疾病対策課

電話:078-362-3202

FAX:078-362-9474

Eメール:shippeitaisaku@pref.hyogo.lg.jp