ホーム > 暮らし・教育 > 芸術・文化・スポーツ > 活動支援・鑑賞 > 芸術文化の鑑賞・参加機会の提供

更新日:2023年5月25日

ここから本文です。

芸術文化の鑑賞・参加機会の提供

県民が様々な芸術文化に触れることができるよう、優れた芸術作品の鑑賞の機会や、日頃の活動の成果を発表する場を提供します。

事業名 概要
ひょうごプレミアム芸術デーの開催

県民の芸術文化に触れる機会を充実するため、県立芸術文化施設の無料開放や、特別イベントを実施するひょうごプレミアム芸術デーを令和4年度より実施しています。

〈令和5年度実施期間〉令和5年7月11日~7月17日(一部イベントは別日程で実施します)

〈参考〉ひょうごプレミアム芸術デーへのふるさと納税についてはこちらをご覧ください。

-ふれあい文化の祭典-県民文化普及事業

音楽、舞踊、演劇、美術、伝統芸能、文学等の県民の多彩な文化活動の発表の場として、また、身近な場所で県民が芸術文化に親しみ、交流の輪を広げ、地域文化の裾野を広げる場として、県内各地で27の全県文化事業を開催します。
〈主催〉ふれあい文化の祭典事業別実行委員会、兵庫県等
〈期間〉令和4年8月~令和5年3月
〈参考〉令和4年度イベントガイド(県民文化普及事業)(PDF:4,240KB)

伝統文化ふれあい広場

これまで一般県民にとって馴染みの薄かった伝統文化について、実演や体験コーナーなどを交えてその魅力を多面的に紹介し、伝統文化の新たな鑑賞者や担い手の獲得の契機とします。

〈開催日〉令和5年3月4日(土曜日)、5日(日曜日)(予定)

〈参考〉令和4年度パンフレット内容(伝統文化体験フェスティバル)(PDF:1,714KB)

県民芸術劇場

県内各地において、児童・生徒、一般を対象に、優れた舞台芸術を身近に鑑賞するとともに、参加・体験する機会を提供することにより、県内芸術文化団体の発展、公立文化施設の活性化並びに県民文化の振興を図ります。
〈参考〉令和5年度実施予定一覧(県民芸術劇場一般公演)(PDF:110KB)

お問い合わせ

部署名:県民生活部 芸術文化課

電話:078-362-9077

FAX:078-362-4260

Eメール:geijutsubunkaka@pref.hyogo.lg.jp