ここから本文です。
新型コロナウイルスの影響により、芸術家(団体)の活動機会や子どもたちの舞台芸術の鑑賞機会が減少していることから、芸術文化活動の継続を支援するため、子どもたちへの芸術鑑賞の機会を提供する事業やICTを活用した作品発表の取り組みに対して必要な経費の一部を補助します。
県内文化施設が企画する子どもの舞台鑑賞機会や若手アーティストの活動機会を提供するため、音楽や演劇等の舞台公演事業を支援します。
助成対象者 | ・県内の文化ホール等(市町立・民間立のホール、能楽堂、伝統文化施設等)の設置者・指定管理者 ・公演を主催する実行委員会(ホールを実行委員会の構成員に含むこと) |
対象事業 |
文化ホール、実行委員会等が主催・共催となり県内で行う公演で、次に掲げる要件をすべて満たすもの
6 新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県対処方針及び各業界のガイドラインを遵守して行われる事業であること
7 令和3年10月5日から令和4年3月31日までに実施すること |
助成対象経費 | 出演料・音楽費・文芸費・舞台費・設備使用料・技術人件費・旅費・運送費・広報費・オンライン配信費・感染症対策費・会場運営人件費 |
助成額 | 対象経費の1/2(上限50万円) |
申請締切 | 令和3年11月30日(火曜日) |
申請先 | 公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 文化振興部事業第1課 〒650-0011神戸市中央区下山手通4-16-3 TEL:078-321-2002 |
その他 |
事業の詳細、申請様式等は兵庫県芸術文化協会のホームページをご確認ください。 |
絵画、彫刻、書、いけばな等の造形芸術について、オンラインの活用等による新たな作品発表の取り組みを支援します。
助成対象者 | 兵庫県在住又は兵庫県を主な活動拠点とする絵画・彫刻・書・いけばな等の造形芸術のプロアーティスト |
対象事業 |
助成対象者が自ら企画及び主催し、次に掲げる要件をすべて満たすもの
1 県内のギャラリー、文化ホール等概ね80㎡以上の会場で絵画・彫刻・書・いけばな等造形芸術分野の展覧会を実施し、かつ展示内容をオンライン等の活用によりWEB上で会場外に広く発信する(以下「オンラインギャラリー」という。)事業であること。ただし、販売を目的として実施する展覧会は対象としない。
2 オンラインギャラリーについて、県民が無料で鑑賞できるものであり、情報発信を開始後ホームページ等で3ヶ月以上は鑑賞できるものであること
3 公益財団法人兵庫県芸術文化協会がWEB上に整備する、ポータルサイト「ひょうごの造形芸術オンラインギャラリー」上においてオンラインギャラリーの公開を承認すること
4 申請者が以下の要件を満たしていること
5 同一事業において、行政機関等から他の補助金等の支援を受けていないこと
6 新型コロナウイルス感染拡大防止の兵庫県対処方針及び各業界のガイドラインを遵守して行われる事業であること
|
助成対象経費 | 会場使用料、設備使用料、機材レンタル料、使用料・賃借料、撮影・編集料、委託料 |
助成額 | 対象経費の1/2(上限15万円) |
申請締切 | 令和3年12月24日(金曜日) |
申請先 | 公益財団法人 兵庫県芸術文化協会 文化振興部事業第2課 〒650-0011神戸市中央区下山手通4-16-3 TEL:078-321-2002 |
その他 |
事業の詳細、申請様式等は兵庫県芸術文化協会のホームページをご確認ください。 https://hyogo-arts.or.jp/main/business-list/r3zokei/(外部サイトへリンク) |
お問い合わせ