ホーム > 地域・交流・観光 > 地域づくり・県民運動 > 本庁 > 兵庫県域の大阪湾ベイエリア活性化に向けた取組み

更新日:2024年4月12日

ここから本文です。

兵庫県域の大阪湾ベイエリア活性化に向けた取組み

令和5年3月20日に対象7市及び産学の参画を得て策定した「兵庫圏域の大阪湾ベイエリア活性化基本方針」に基づき、阪神・淡路ベイエリアの新たな成長に向けた取組を実施し、躍動する兵庫の実現を目指します。

ベイ全景

  • かつて日本の産業を支え、経済活動の基軸としての役割を果たしてきた阪神・淡路ベイエリアは、産業構造の転換や、バブル崩壊、阪神・淡路大震災、リーマン・ショック等による経済変動に加え、近年では、新型コロナウイルス感染症による大きな影響を受けています。
  • その一方で、人口や産業の集積や、質の高い教育環境と良質な住宅ストック、豊かな食と文化、都市と自然の近接性、充実した交通インフラなど、新時代の成長エンジンのコアとして、阪神・淡路ベイエリアは大きなポテンシャルを持っています。
  • 2025年大阪・関西万博の開催は、関西が世界の関心を集める好機となることから、社会潮流の変化も踏まえながら、この地にある様々な資源、ポテンシャルを最大限に活用し、阪神・淡路ベイエリアの活性化を促すとともに、兵庫全体への波及、さらには関西・瀬戸内圏の発展へとつなぐ取組を進めていきます。

兵庫圏域の大阪湾ベイエリア活性化基本方針(令和5年3月20日策定)

阪神・ベイエリア・アーク構想~ダイナミックベイプロジェクト~

2025年大阪・関西万博開催、2030年前後の神戸空港国際化等のインパクトを見据えつつ、阪神・淡路ベイエリアの将来像と、ベイエリア活性化に向けた多様な主体による取組の基本的な方向性を示す長期構想

ベイアークプロジェクト

目指す姿

  • 世界から人・モノ・投資を呼び込み、ものづくり産業の革新を促すとともに、経済・社会活動のイノベーションを創出し、新たな産業やビジネスモデルが立ち上がる創造的なエリアとして、国際レベルでの競争力を高めます。
  • また、社会、経済、環境、いのち(身体、精神)の豊かさが共存するウェルビーイング(幸福・健康)でサステイナブル(持続可能)なエリアとして、新たな価値、ライフスタイルを創造・発信します。
  • こうした変革は、産学公民が目標を共有し、協働して取組むことで生み出され、さらに新たな資源を呼び込んで加速し、阪神・淡路ベイエリアを起点に、県内各地はもとより、関西・瀬戸内などの地域を広く巻き込みながら連鎖的かつダイナミックに展開していきます。

目標年次

概ね、2040年頃の兵庫の姿を実現するために取り組むべき方策として策定

ベイ時間軸

これまでの取組み

推進協議会の実施

第1回

日時:令和4年5月23日(木曜日)14時30分~15時50分

場所:兵庫県公館

資料

第2回

「兵庫県域の大阪湾ベイエリア活性化基本方針」を策定しました。

日時:令和5年3月20日(月曜日)13時40分~15時10分

場所:ルミナス神戸2

資料

企画委員会の実施

役割:基本方針の原案作成、諸課題解決に繋がるプロジェクトの検討

構成:大学教授等の学識経験者、民間企業(交通・旅行業・金融・デベロッパー等)

令和4年度

第1回

日時:令和4年5月24日(火曜日)13時00分~15時00分

内容

  • 基本方針策定に向けた進め方や、地域の諸課題を共有しました。
  • 諸課題を検証・整理したうえ、解決に繋がるプロジェクトを検討するため、それぞれの諸課題に沿ったワーキングを組織することを決定しました。

ワーキング例

テーマ毎:規制緩和、土地利用、誘客・物流

地域毎:阪神地域、淡路地域

第2回

日時:令和4年6月14日(火曜日)15時00分~16時30分、6月20日(月曜日)10時00分~11時30分

内容

  • ベイエリアの目指すべき姿、方針のコンセプトについて検討しました。
  • プロジェクトの検討方法、策定への進め方について検討しました。
第3回

日時:令和4年12月27日(火曜日)16時30分~18時00分

内容

  • プロジェクトの進捗状況を確認し、事業手法や次年度のワーキングの方針について検討しました。
  • 基本方針骨子案の内容について、議論しました。
第4回

日時:令和5年2月15日(水曜日)13時30分~15時30分

内容

  • 基本方針案の内容について確認し、策定に向けた議論を行いました。

令和5年度

第1回

日時:令和5年6月27日(火曜日)13時00分~15時00分

内容

  • 基本方針に基づくプロジェクトの実施に向けた進め方を検討しました。
  • 各地域におけるゾーニングや、プロモーションの方法について議論しました。
第2回

日時:令和5年8月30日(水曜日)10時00分~12時00分

内容

  • 各地域のゾーニングに沿った具体的なプロジェクト及び進め方について検討しました。
  • 各地域を結ぶ交通ネットワークの構築について議論しました。
第3回

日時:令和5年10月31日(火曜日)15時30分~17時00分

内容

  • 阪神地域について、現地視察を含めた現状確認をしたうえ、具体的なプロジェクトの実施に向けて検討しました。
第4回

日時:令和6年2月6日(火曜日)15時00分~17時00分

内容

  • 淡路地域について、現地視察を含めた現状確認をしたうえ、具体的なプロジェクトの実施に向けて検討しました。
第5回

日時:令和6年3月22日(金曜日)15時00分~17時00分

内容

  • ベイエリアにおける令和5年度の取組の総括、令和6年度の取組内容の検討を行いました。

資料

当日資料(PDF:5,029KB)

議事要旨(PDF:402KB)

お問い合わせ

部署名:企画部 SDGs推進課

電話:078-362-4217

FAX:078-362-3950

Eメール:sdgs-suishin@pref.hyogo.lg.jp