ホーム > 食・農林水産 > 食と農 > 食の安全・安心 > 令和7年度農薬安全使用技術講習会の開催

更新日:2025年7月28日

ここから本文です。

令和7年度農薬安全使用技術講習会の開催【申込は締め切りました】

概要

  1. 開催概要
    農薬は、農作物の安定生産、品質確保及び農業振興を図るうえで重要な役割を果たしています。しかし、使用方法を誤ると、効果が得られないばかりか、人畜や農作物、水産動植物等に被害を及ぼすことが懸念されます。そのため、農薬による事故を未然に防止するとともに、農薬の適正かつ効率的な使用を図り、適切な防除を推進するため、講習会を開催します。
  2. 受講対象
    農薬販売者及び防除業者等農薬使用者、集落営農団体、生産団体・直売所における農薬管理担当者、認証受証者(兵庫県認証食品)、ゴルフ場コース管理者、市町・農業団体等の職員、県関係部局の職員等
  3. 開催方式及び開催期間
    •  開催方式:動画視聴(ムービーライブラリ)
       申込者により登録されたメールアドレスあてに動画の視聴方法を通知します。
       WEBサイトで動画再生が可能な通信環境(インターネットに接続されたパソコンやタブレット、スマートフォン等)をご準備の上、通信費用は各自でご負担ください。
    • 視聴可能期間:7月28日(月曜日)~9月18日(木曜日)
  4. 講習会の内容
    • 農薬の適正使用と最近の農薬を巡る情勢について・・・・・・・・・・・・・・・・・・40分
       農林水産部農業改良課
    • 効果的な農薬の使い方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50分
       農林水産技術総合センター病害虫部(病害虫防除所)
    • 毒物及び劇物取締法関係留意事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30分
       保健医療部薬務課

お問い合わせ

部署名:農林水産部 農業改良課

電話:078-362-9206

FAX:078-341-7733

Eメール:nogyokairyo@pref.hyogo.lg.jp