ホーム > まちづくり・環境 > 環境 > 地球温暖化 > 令和7年度自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助事業

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

令和7年度自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助事業

令和7年度個人向け太陽光発電設備等の設備補助事業については、一部県内市町で実施を予定しています。

※本事業は環境省の地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)活用しているため、同一設備について他の国庫補助との併用はできません。

1.補助対象設備

  • 太陽光発電設備
  • 蓄電池(本補助費で導入する太陽光発電設備の付帯設備であること)

セット導入に限る

2.補助額

【太陽光発電設備】7万円/kW(上限5kW)

【蓄電池】3分の1(工事費込・税抜き)

(上限14.1万円/kWhの3分の1、5kWh)

3.補助要件

  • FITの認定又はFIP制度の認定を取得しないこと
  • 太陽光発電設備で発電する電力量の30%以上を自家消費すること

その他にも市町ごとに補助条件がありますので、詳細については、市町のHPをご確認ください。

4.補助実施市町(10月1日時点)

実施市町は、今後順次追加していきます。

市町名 HPリンク 備考
西宮市 作成中  
川西市 【ご案内】自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助金について(予定)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)  
高砂市 作成中 9月補正予算の市議会可決(9月26日予定)が条件です
三木市 太陽光発電設備等導入補助金(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) 9月補正予算の市議会可決(9月30日予定)が条件です
多可町 自家消費型住宅用太陽光発電等導入補助事業について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)  
相生市 (住民向け)自家消費型住宅用太陽光発電設備導入補助事業を実施します(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)  
宍粟市 住宅用太陽光発電設備及び蓄電池の導入に助成金(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)  
太子町 自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助事業について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)  
上郡町 【令和7年10月から申請受付開始】上郡町住宅用太陽光発電設備等導入事業補助金について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)  
豊岡市 作成中  
新温泉町 作成中  

5.参考

(環境省)重点対策加速化事業(外部サイトへリンク)

(兵庫県)地域脱炭素移行・再エネ推進事業(重点対策加速化事業)

お問い合わせ

部署名:環境部 環境政策課

電話:078-362-3273

FAX:078-382-1580

Eメール:kankyouseisakuka@pref.hyogo.lg.jp