ホーム > しごと・産業 > 労働・雇用・資格 > 資格 > 砂利採取法(1)業者登録(2)業務主任者試験のご案内

更新日:2024年11月29日

ここから本文です。

砂利採取法(1)業者登録(2)業務主任者試験のご案内

砂利採取業者の登録・砂利採取業務主任者試験のご案内です。

お問い合わせ先は、地域産業立地課ものづくり支援班です。

(1)砂利採取業者登録

砂利採取業を行うためには、知事の登録を受ける必要があります。

砂利採取業者の登録・承継・変更・廃止についてはこちら

 

お問い合わせ及び届出先は、地域産業立地課ものづくり支援班です。

兵庫県収入証紙13,000円分を砂利採取業者登録申請書(様式第1)に貼付してください。

収入証紙の見本については下のPDFにてご確認ください。

兵庫県収入証紙見本(PDF:192KB)

兵庫県収入証紙のお買い求め先は、以下のリンクから検索してください。

兵庫県収入証紙のお買い求め先リンク

電子納付について(令和4年度より開始)

※なお、令和4年4月1日よりクレジットカードやインターネットバンキング等で24時間いつでも納付可能な電子納付でも手数料を納付いただけます。

電子申請を希望される方はこちら(外部サイトへリンク)

電子納付の詳細はこちら

電子納付を行った場合は、配信される申込受付メールや入金受付メールに記載されている電子納付番号(Nから始まる8桁の番号)を、証紙貼付欄に記載してください。

登録手数料

13,000円

(2)砂利採取業務主任者試験

砂利採取業者は、砂利採取業務主任者という資格保持者を事務所ごとに置く必要があります。

砂利採取業務主任者の資格を得るための試験を、毎年1回(11月第2金曜日)実施しています。

お問い合わせ先は、地域産業立地課ものづくり支援班です。

受験案内・願書

受験案内・願書についてはこちら

令和6年度砂利採取業務主任者試験について(「受験案内」より一部抜粋)

1.日時

令和6年11月8日(金曜日) 午前10時~12時(120分)

2.場所

兵庫県中央労働センター 2階 視聴覚室

神戸市中央区下山手通6丁目3番28号 

3.配布場所

  1. 当ホームページ上からダウンロード(受験案内・願書にあるPDFを参照ください。)
  2. 郵送による請求
    郵送による配布を希望される方は、表に赤字で「砂利採取業務主任者試験受験願書請求」と記載した適宜の封筒に返信用封筒(長形3号【120ミリメートル×235ミリメートル】に110円分の郵便切手を貼り付け希望送付先住所、氏名及び郵便番号を明記したもの)を入れ、5.提出先に請求してください。

4.提出期間

令和6年10月1日(火曜日)~10月16日(水曜日)

郵送の場合、簡易書留とし、10月16日(水曜日)までの消印のあるものに限り受け付ける。
なお、封筒の表面に「砂利採取業務主任者試験願書在中」と朱書きのこと。
※郵送による提出にご協力ください。

 

5.提出先

〒650-8567

兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号

兵庫県産業労働部地域産業立地課ものづくり支援班

 

※「受験案内」記載事項をよくご覧になった上で、お申し込みください。

兵庫県収入証紙7,600円分を砂利採取業務主任者試験受験願書に貼付する、

または受験手数料7,600円を電子納付し、電子納付番号を受験願書の所定欄に記載してください。

兵庫県収入証紙のお買い求め先は、以下のリンクから検索してください。

兵庫県収入証紙のお買い求め先リンク

電子納付について(令和4年度より開始)

※なお、令和4年4月1日よりクレジットカードやインターネットバンキング等で24時間いつでも納付可能な電子納付でも手数料を納付いただけます。

電子申請を希望される方はこちら(外部サイトへリンク)

電子納付の詳細はこちら

電子納付を行った場合は、配信される申込受付メールや入金受付メールに記載されている電子納付番号(Nから始まる8桁の番号)を、受験願書の所定欄に記載してください。

受験手数料

7,600円

その他

この試験の実施に際して収集する個人情報は、この試験に必要な範囲でのみ利用します。

令和6年度 砂利採取業務主任者試験結果について

令和6年度砂利採取業務主任者試験の合格者の受験番号は、こちらをご確認ください。

令和6年度 砂利採取業務主任試験合格者(PDF:22KB)

お問い合わせ

部署名:産業労働部 地域産業立地課 ものづくり支援班

電話:078-362-3373

FAX:078-362-3801

Eメール:chiikisangyorichi@pref.hyogo.lg.jp